平成19年度名古屋市都市景観賞表彰作品《まちづくり部門》
第22回名古屋市都市景観賞の表彰作品《まちづくり部門》です。
都市景観賞 デザインによる「文化のみち」の広報・イメージアップ活動

活動場所 - 東区文化のみちエリア
団体名 - 東区まちそだての会
活動概要
- 東区の歴史、文化、まちなみ、人を知り、多くの人に伝える活動を継続
- 絵はがき、イラストマップ、ストーリーなど、様々な印刷物で地域の魅力を表現
- 「歩こう!文化のみち」の企画協力や、まち歩き、二葉館の企画協力などでも活動中
設立時期 - 平成13年8月
都市景観賞 庄内用水を環境用水にする会

活動場所 - 北・西両区内の庄内用水沿いの9学区
団体名 - 庄内用水を環境用水にする会
活動概要
- 農業用水である庄内用水を「環境用水」にするよう行政機関に働きかけ
- 庄内用水に1年中通水することで防災にも役立つ用水となるよう運動
- 通年通水によって、大人にも子どもにも心の潤いをもたらす景観を形成
設立時期 - 平成16年8月
都市景観賞 花水緑のまちづくり

活動場所 - 緑区内一円
団体名 - 花水緑の会
活動概要
- 「花・水・緑の公園通り」を中心に、街路樹の植えマスへの花植え活動を推進
- 種からの花苗育成、リサイクル資材の活用など「キーワードはただ」がモットー
- 植えマスの里親制度、区内各所の緑化活動団体の部会化など、多様な区民参加の形態
設立時期 - 平成14年4月
都市景観(奨励)賞 てんぱくプレーパーク

活動場所 - 天白区 天白公園冒険の山
団体名 - てんぱくプレーパークの会
活動概要
- 子どもたちの「やってみたい」ことが子ども自身の手で実現できる遊び場づくり
- 自然とふれあい、子どもの遊びを楽しめる子育て支援
- 遊び場の運営(週4日開園)をとおして、学びあい支えあうまちづくり森づくり
設立時期 - 平成10年4月
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当
電話番号:052-972-2732 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2731@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当へのお問い合わせ