市内3か所(JRセントラルタワーズ、ナディアパーク及び地下鉄東山線本陣駅)でのストリートピアノの設置
まちなかで気軽に音楽に触れる機会を提供し、まちににぎわいを創出するとともに、文化の香り高いまちへの発展を目指して市内3か所(JRセントラルタワーズ、ナディアパーク及び地下鉄東山線本陣駅)にストリートピアノを設置しています。
【お知らせ】JRゲートタワー15階のストリートピアノの移転及び利用再開について
令和4年4月にJRゲートタワー15階にストリートピアノを設置し、令和5年3月末からピアノの利用を休止しておりましたが、ジェイアールセントラルビル株式会社様のご協力により、令和5年11月8日(水曜日)より、設置場所を移して利用を再開いたします。
なお、今回の移設にあたっては、名古屋の玄関口で皆さまに柔らかな癒しのひとときをお過ごしいただけるように、また、末永く愛されるようにと願い、当ピアノを「いやしのピアノーdolce(ドルチェ)ー」(「dolce(ドルチェ)」とは「柔らかく、可愛らしく」という意味の音楽用語です)と名付けて再開いたします。
設置場所について
利用時間について
午前11時から午後5時
ピアノ設置場所及び利用時間
下記の時間にてストリートピアノをご利用いただけます。
- JRセントラルタワーズ2階 午前11時から午後5時
- ナディアパーク2階アトリウム 午前11時から午後6時
- 地下鉄東山線本陣駅本陣ギャラリー 午前10時から午後6時(毎週金曜日は、午後8時までご利用いただけます)
ご利用にあたっての注意事項(3か所共通)
- 待たれている方がいる場合は1人10分(JRセントラルタワーズのみ1人5分)まででお願いいたします。
- 他の楽器との合同演奏、歌唱は禁止です。
- 営利、営業目的の活動(投げ銭、チケット販売、チラシ配り、ピアノの天板等への告知物の設置など)は禁止します。
- 集客のためのSNS等による事前告知は行わないでください。
- 通路の確保にご協力ください。
- 鑑賞者の状況によっては演奏の中止をお願いすることがあります。
- 撮影される場合は、演奏者の了承を得た上で撮影してください。また、写真や動画に他の方が映らないように注意してください。
- SNS等に投稿される場合は演奏者などのプライバシーにご配慮ください。
- 体調の優れない方、発熱のある方の利用はご遠慮ください。
JRセントラルタワーズでの注意事項
- ピアノの演奏にあたっては、音量など周囲の皆様にご配慮ください。なお、当ピアノは演奏音量の低減を図るため、防音装置を設置しています。
- 天板を開けての演奏は行わないでください。
- 隣に設置されているオブジェにはお手を触れないでください。
- ピアノの付近では飲食をしないでください。
- 手指が挟まれないよう鍵盤蓋の取扱いは十分ご注意ください。
ナディアパークでの注意事項
- アトリウムイベント開催時は、中止とさせて頂くことがあります。
- なお、アトリウムイベント開催スケジュールにつきましては、ナディアパークウェブサイトの「ニュース」をご覧ください。
地下鉄東山線本陣駅での注意事項
- 本陣ギャラリーは、ストリートピアノとギャラリー展示の共同利用となっております。(令和5年4月から)
- 本陣ギャラリー内は飲食禁止です。
ご意見等について
ご意見やご感想のある方は、下記リンク先よりお送りください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 文化芸術推進課 企画事業担当
電話番号:052-972-3172 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a3172@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 文化芸術推進課 企画事業担当へのお問い合わせ