工事完了時の手続き
工事完了時に必要な手続きについての詳細ページへのリンク集です。
-
完了検査(建築基準法第7条)
確認申請に対応する一般的な完了検査についての説明です。 -
仮設建築物許可(建築基準法第85条)
仮設許可を受けた建築物は、仮設許可期間内に当該許可建築物を除却し、建築指導課に除却届を提出しなければなりません。 -
バリアフリー認定(バリアフリー法第17条)
ハートビル認定を受けた建築物の工事完了時には工事完了報告書を提出し、完了検査を受けなければなりません。 -
人にやさしい街づくりの推進に関する条例
適合証の交付を希望する場合は、適合証交付請求書の提出が必要です。 -
建築物環境配慮制度(CASBEE名古屋)
環境計画書の届出に対応して、工事完了日から15日以内に届出(特定建築物工事完了届出書)が必要です。
コンテンツ提供者
完了検査(建築基準法第7条)
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当
電話番号:052-972-2929・2930
ファクス番号:052-972-4159
電子メールアドレス:a2929@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
仮設建築物許可、バリアフリー認定
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当
電話番号:052-972-2930
ファクス番号:052-972-4159
電子メールアドレス:a2929@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
人にやさしい街づくりの推進に関する条例
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当
電話番号:052-972-2930
ファクス番号:052-972-4159
電子メールアドレス:a2929@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
建築物環境配慮制度
住宅都市局 建築指導部 建築指導課 建築物環境指導担当
電話番号:052-972-2924
ファクス番号:052-972-4159
電子メールアドレス:a2924@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当
電話番号:052-972-2929 ファクス番号:052-972-4159
Eメール:a2929@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当へのお問い合わせ