確認申請審査、建築許可・認可等 事務取扱要領(2025年度版)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1018896  更新日 2025年10月17日

確認申請・許可・認定・検査等の事務処理の流れの概要説明

この事務取扱要領は、現時点における建築指導課・開発指導課・建築審査課・建築安全推進課での建築確認・許可・認定・検査等の事務を系統立てて整理し、事務処理の流れに沿って、その内容を説明したものです。

全体は3編で構成しています。

第1編には、主として建築審査課の事務である確認申請・検査等に関する事務を、第2編には建築指導課・開発指導課等の事務である許可・認定等の事務を、第3編には関連する資料をそれぞれ掲載しています。

第1編、第2編に掲載した各事務については、それぞれの内容の全体像を理解しやすいよう、できるだけ事務処理のフローチャートを掲載するとともに、一括してまとめうる事項は一覧表にまとめて説明しています。また、事務処理の各段階ごとに必要に応じて関係法令、指導基準、留意事項等について記述し、より適切に事務が遂行できるよう配慮しています。さらに、事務処理上参照すべき事項については、説明文中に関係資料の掲載位置を明示して、各資料と対照できるようにしました。

この事務取扱要領は、直接的には事務担当職員の統一的で円滑な事務処理を担保するための手引きとして作成したものですが、それぞれの取扱いについて広く市民(とりわけ建築等の関係者)の皆様に知っていただき、これらの事務手続き等が円滑に行われることを期待するものです。

第1編 確認申請審査・検査等

第2編 許可・認定・届出等

第3編 資料編

総合版のダウンロードはこちら

事務取扱要領(2025年版・総合版)のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 建築指導部 建築指導課 市街地建築担当
電話番号:052-972-2918 ファクス番号:052-972-4159
Eメール:a2918@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 建築指導部 建築指導課 市街地建築担当へのお問い合わせ