令和7年度千種区こども美術展の作品募集のお知らせ
芸術の秋を飾る千種区こども美術展(令和7年9月27日から28日)へ出品していただく作品を募集します。皆さまの力作をお待ちしております。
応募資格
千種区内に在住・在学の小中学生
部門(規格・出品点数)
絵画
- 小学校低学年の部
- 小学校高学年の部
- 中学生の部
規格・出品点数
- 四つ切画用紙(382×542ミリ)または八つ切画用紙(271×392ミリ)
- 縦横自由
- 出品点数は1人1点
書
- 小学校低学年の部
- 小学校高学年の部
- 中学生の部
規格・出品点数
- 半紙(335×240ミリ)
- 縦横自由
- 出品点数は1人1点
写真
規格・出品点数
- A4(210×297ミリ)以上、ワイド四つ切(254×366ミリ)以内
注)電子媒体での応募も可能。詳しくは下記「応募受付」参照 - 被写体の肖像権等について、事前に承諾を得ていること
- 出品点数は1人1点
応募受付
下記の期間に作品と出品申込書を直接お持ちください。
- 絵画・写真部門は作品裏面に学校名・学年・氏名を記載してください。
- 審査の関係上、応募期限後の出品はお断りすることがあります。
応募期間
令和7年7月22日(火曜日)から9月5日(金曜日) 注)必着
受付場所
千種区役所地域力推進課(2階4番窓口)
写真部門の応募について
写真部門については、投稿フォーム、SDカード、CD-R/RW等の電子媒体でご応募いただくことも可能です。(USBメモリは不可。詳しくは下記照会先まで。)
ただし、電子媒体での応募の場合、審査・展示は区役所にてA4写真用紙に印刷した作品で行います。印刷時の画質・色等が電子画面上のイメージと異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
作品返却
返却期間:9月28日(日曜日)午後1時から午後4時(市民ギャラリー矢田 3階 展示室)
- 返却が不要または、返却日にお越しいただけない場合はその旨ご連絡ください。
- 作品を台紙等に貼って展示する場合、台紙ごとの返却となります。
- 返却期間中に引き取られない場合は、作品を処分いたします。
展示期間・会場
令和7年9月27日(土曜日)午前10時から午後6時
令和7年9月28日(日曜日)午前10時から正午
会場:市民ギャラリー矢田 3階 展示室
住所:東区大幸南1丁目1番10号 カルポート東
電話番号:052-719-0430
その他
- 令和5年度と6年度に最優秀賞の受賞者について受賞部門での出品は、無鑑査(審査対象外)といたします。
- 作品は応募者本人による未発表の創作作品に限ります。
- 下記「開催要項」に記載の内容を満たさない作品は審査・展示対象外です。
- 作品展示の際、氏名・題名を一緒に掲示する予定です。
- 作品展示の際、作品を台紙に貼り付けたり、画鋲等を使用させていただく場合があります。
- 第三者の肖像権、プライバシー及び著作物等を含む作品については、必ず応募者本人が当該権利者に事前の使用承諾を得たうえでご応募ください。第三者の権利侵害があった場合、主催者は一切責任を負いません。
- 作品の保管には十分注意いたしますが、不可抗力による破損や搬出日時を経過した作品につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
- 会場の駐車場台数には、限りがあります。観覧にお越しいただく場合、可能な限り公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をお願いします。
表彰
被表彰者には審査終了後、個別にお知らせいたします。
- 日時:令和7年9月28日(日曜日)午後2時から
- 会場:市民ギャラリー矢田 4階 第1展示室
- 賞:最優秀賞、優秀賞、佳作(佳作は数点)。賞状と賞品(図書カード)をお渡しします。
募集要項・出品申込書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ