昭和区民はじめて教室 日本の伝統楽器「箏(こと)」を弾いてみよう!を開催しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021594  更新日 2025年10月16日

実施日時

令和6年6月2日(日曜日)午後1時から午後2時(小学生の部)と午後2時30分から午後3時30分(一般の部)

実施場所

広路小学校特活室

講師

生田流筝曲龍音会 賴和知久差(いくたりゅう そうきょくたつねかい のりやすちぐさ)さん

実施内容

昭和区民はじめて教室の令和6年度第1弾であるお箏の教室を開催しました。

講師には区内でお箏の教室をされている方をお招きし、日本の伝統文化に触れました。

小学生の部では、はじめて触る楽器に戸惑いながらも少しずつコツを覚え、みなさんどんどんのめりこんでいきました。

一般の部でも、戸惑う姿は見られましたが、ペースよくすすみ、時には先生と合奏をしながら、お箏を楽しまれていました。

どちらの教室でも最後に「さくら」を合奏しました。1時間という短い時間ながら、練習の成果を存分に発揮し、素敵な音が部屋中に響き渡りました。

今後も、参加者にはじめてのことを体験していただけるような楽しい教室を企画していきます。広報なごやや区ウェブサイト等でお知らせしますので、お楽しみに!

写真:小学生の部の様子


写真:一般の部の様子

このページに関するお問い合わせ

昭和区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-735-3822 ファクス番号:052-735-3829
Eメール:a7353823@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ