令和7年度介護予防ワーキング事業
イベントカテゴリ: 健康・スポーツ
開催地区:昭和区
介護予防ワーキングでは、昭和区の介護予防に関する課題を考え、具体的な取り組みをしています。
その中で、介護予防に関する講座や教室、サロン等への男性参加が少ないことが課題としてあげられました。
そこで今年度、男性向けの事業を実施します。
テーマを皆さまの投票により決定しました。
たくさんの投票ありがとうございました。
事業のタイトルは、「小さな山ちゃん」さんの案を採用させていただきました。

体力測定 ー己を知る会ー
- 開催日
-
2025年12月22日(月曜日)
- 開催時間
-
午後1時15分 から 午後3時30分 まで
(午後1時15分受付開始)
- 開催場所
-
昭和区役所2階講堂
- 内容
- 体力測定
- 握力
- 立ち上がり
- 開眼片足立ち
- 5m歩行速度
- 体組成
- 長座体前屈
- 測定結果の説明とおすすめの運動
- 地域のお出かけ先情報などの紹介
- 体力測定
- 募集人数
- 40名
- 申込み締め切り日
-
2025年12月19日(金曜日)
- 申込み
-
必要
対象
昭和区在住のおおむね60歳以上の男性とその家族(家族は女性も可)
(注)ラジオ体操程度の運動に支障がない方
申込方法
12月19日(金曜日)までに、昭和保健センターまでお電話いただくか、お申込フォームよりご予約ください。
電話番号 052-735-3964
チラシ
「体力測定-己を知る会ー」チラシのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は昭和保健センター(電話番号052-735-3694)までお問合せください。
非常災害時における主催講座・事業の開催について
台風および地震災害等が発生する恐れがある場合、または災害等が発生した場合、下記のとおり講座・事業の実施を中止、または延期いたしますのでご承知おきください。
- 講座・事業の開始2時間前において、暴風警報または暴風雪警報が「愛知県」「愛知県西部」「尾張東部」「名古屋市」に発令されているとき、中止、または延期いたします。
- 講座・事業の開始2時間前から終了時間までの間において、暴風警報または暴風雪警報が「愛知県」「愛知県西部」「尾張東部」「名古屋市」に発令されているとき、中止、または延期いたします。
- 東海地震注意情報が発表された場合、または警戒宣言が発せられているときは、すべての講座・事業を中止、または延期いたします。
- その他、非常災害・突発事故等により、講座・事業の開催が困難なときは中止、または延期いたしますのでご承知おきください。
投票結果
1靴の選び方講座&ウォーキング、2スマホカメラ講座、3思い出ノートづくりワークショップ、4体力測定会
の4つから選んで投票していただきました。
総投票数は513票でした。
結果は4体力測定会が162票で最も票を集めました。
1靴の選び方&ウォーキング、2スマホカメラも人気でした。
男性の票は1、2の方が多かったですが、今回は総数で決定しました。1、2も今後の企画に活かしていきたいと思います。

介護予防ワーキング参加機関
- 名古屋市昭和区リハネットワーク
- 昭和区社会福祉協議会
- 昭和区東部・西部いきいき支援センター
- 昭和福祉会館
- 昭和区役所福祉課
- 昭和保健センター
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
昭和区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-735-3911、052-735-3912、052-735-3913 ファクス番号:052-731-8900
Eメール:a7353912@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ