平成27年国勢調査 名古屋市の速報集計

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003834  更新日 2025年10月29日

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるデータは、対象外データを除きオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

オープンデータ対象外データ(データをご利用の際には、各事業者にお問い合わせください。)

国勢調査イメージキャラクター「センサスくん」「みらいちゃん」の画像データ

イラスト:国勢調査2015 センサス君とみらいちゃん 平成27年国勢調査にご回答ありがとうございました。


平成27年10月1日現在で実施しました「平成27年国勢調査」にご回答ありがとうございました。また、調査の実施に際し、皆様からご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。

結果の概要

  • 人口は、過去最多の2,296,014人で、初めて229万人を突破。前回調査(平成22年10月1日)から32,120人の増加(1.42%増)
  • 世帯数は、過去最多の1,057,936世帯で、前回から36,709世帯の増加(3.59%増)
  • 1世帯当たり人員は、過去最少の2.17人で、前回の2.22人からさらに低下
  • 区別人口は、最も多い区が緑区241,898人、最も少ない区が熱田区65,903人
  • 区別世帯数は、最も多い区が中川区95,271世帯、最も少ない区が熱田区31,819世帯

(注)この数値は名古屋市で集計した速報値であり、後日総務省が公表する数値とは異なる場合があります。

グラフ:国勢調査でみる世帯数と人口の推移(名古屋市)

速報集計

速報集計のデータはオープンデータエリアをご覧ください。

過去の調査結果

平成22年、平成17年、平成12年の国勢調査の結果は、以下のリンクをご覧ください。

全国の結果

総務省統計局より「人口速報集計」(要計表による人口集計)が公表されました。詳細はこちらをご覧ください。

今後の公表予定

全国結果の公表予定(一例)

  • 抽出速報集計 平成28年6月頃
    全調査項目に係る主要な結果の速報(抽出した一部の調査票を用いて作成)
  • 人口等基本集計 平成28年10月頃
    人口、世帯、住居に関する結果および外国人、高齢者世帯等に関する結果
  • 就業状態等基本集計 平成29年4月頃
    労働力状態、夫婦、子どものいる世帯等の産業・職業別構成に関する結果

以降、従業地・通学地による人口(昼間人口)の基本的構成や職業別構成など、結果がまとまり次第、総務省統計局より順次公表されます。

これらの結果は、名古屋市のホームページや市役所(西庁舎1階・市民情報センター)、各区役所、図書館などでご覧いただける予定です。

オープンデータ

正誤情報

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

一部集計に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。訂正箇所は「正誤表(平成29年7月7日)」の通りです。(上記掲載内容は訂正後のものです。)

名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 企画部 統計課 解析活用担当
電話番号:052-972-2254 ファクス番号:052-972-4114
Eメール:a2254@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 統計課 解析活用担当へのお問い合わせ