なごや健康都市宣言
名古屋市では、人の健康と人を取り巻く都市環境の健康に総合的に取り組むことを目的として、WHOの理念に沿った「なごや健康都市宣言」を行いました。
「健康都市」を宣言
なごや健康都市宣言趣意書
健康は、市民すべての共通の願いであり、本市が最も重視している施策のひとつであります。
しかし健康は、個人の努力だけでかなうものではありません。
急速な都市化によって、生活環境が著しく変化した社会において、個人の健康を支えている環境も整える、「健康なまちづくり」が求められる時代となりました。
世界保健機関(WHO)は、人々が健康であるためには、その都市に生活する人々の身体的、精神的、社会的な健康水準を高める総合的な取り組みが必要であるとしております。言い換えれば、都市に住む人と、その周りの環境の健康も大切だということです。
「なごや健康都市宣言」は、人の健康と人を取り巻く都市環境の健康に総合的に取り組むことを目的としております。
この宣言を契機として、市民の皆様がいつまでも元気で、健康を実感し、きれいな空気や水と、みどりに囲まれた暮らしを市民の皆様と協働で実現し、「なごやに住んで本当によかった」と思える都市をめざします。
平成19年11月24日
名古屋市長 松原武久
なごや健康都市宣言
市民のだれもが、いつまでも元気で笑顔にあふれ、
きれいな空気や水と緑に囲まれた、
健康で安心して生活できるまちをめざします。
一、正しい生活習慣を身につけ、
いつまでもいきいきと暮らせる、
健康で心豊かな生活をめざします。
一、「いただきます」「ごちそうさま」。
食の楽しさを実感し、食に感謝し、
食を大切にする生活をめざします。
一、きれいな空気や水を守り、
人と自然が共生する、
健康で快適なまちをつくります。
一、みどりに親しみ、
みどりを守り育て、
みどりを愛する暮らしを広げます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 健康増進課 推進担当
電話番号:052-972-2637 ファクス番号:052-972-4152
Eメール:a2637@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 推進担当へのお問い合わせ