東山動植物園再生プラン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1010345  更新日 2025年10月17日

東山動植物園再生プランについての説明です

1937年(昭和12年)の開園以来、市民の憩いの場として親しまれてきた東山がいま、生まれ変わろうとしています。開園初期からの建造物や大きく育った樹木、都市に残る豊かな自然など今ある魅力を大切にしながら、もっと身近に、もっと楽しく自然と向き合える「人と自然をつなぐ懸け橋」となることを目指します。

東山動植物園再生プラン基本構想

本市は、平成18年6月に、東山動植物園再生プラン基本構想を取りまとめました。

東山動植物園再生プラン基本構想について、こちらからダウンロードできます。

パブリックコメント実施結果

東山動植物園再生プラン新基本計画

本市は、平成22年5月に、東山動植物園再生プラン新基本計画を取りまとめました。

東山動植物園再生プラン新基本計画について、こちらからダウンロードできます。

概要版

全文

パブリックコメント実施結果

より詳しい情報は

東山動植物園再生プランについてのより詳しい情報は以下のリンクをご覧下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 東山総合公園 再生整備課 再生整備担当
電話番号:052-782-2111 ファクス番号:052-782-2140
Eメール:higashiyama@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 東山総合公園 再生整備課 再生整備担当へのお問い合わせ