名古屋市における総合交通政策のお知らせ
「名古屋交通計画2030」-最先端モビリティ都市の実現に向けて-
令和5年3月に、将来に向けた交通施策を推進していくための指針となる『「名古屋交通計画2030」ー最先端モビリティ都市の実現に向けてー』を策定しました。
名古屋市交通問題調査会
名古屋市交通問題調査会条例により設置されています。まちづくりと連携した総合交通体系の形成に関すること等についての調査審議を行います。
名古屋市地域公共交通協議会
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律及び道路運送法に基づく法定協議会です。
港区西福田学区におけるデマンド交通実証実験
交通基礎調査
パーソントリップ調査
交通計画及び道路網の将来計画を策定するために必要な基礎データとなる、パーソントリップ調査について、紹介します。
交通エコライフ
交通エコライフについて、考えてみましょう。
シェアサイクルマップ
各シェアサイクル事業者のサイクルポート等の情報を集約したマップを作成しました。
交通に関するリンク
過去の交通計画等
-
なごや新交通戦略推進プラン
平成23年9月に、将来に向けた交通施策を推進していくための指針となる「なごや新交通戦略推進プラン」を策定しました。 -
なごや交通まちづくりプラン
平成26年9月に、「なごや新交通戦略推進プラン」のリーディング・プロジェクト“みちまちづくり”を進めていくため、「名古屋交通街づくりプラン」を策定しました。 -
公共交通あり方検討懇談会
平成29年から6回にわたり、中長期的な展望として20年後を見据えた公共交通のあり方について、学識者の専門的・多角的な見地から意見交換をする有識者懇談会を行いました。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 交通企画・モビリティ都市推進課 モビリティ都市推進担当
電話番号:052-972-2753 ファクス番号:052-972-4170
Eメール:a2753@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 交通企画・モビリティ都市推進課 モビリティ都市推進担当へのお問い合わせ