名古屋市下水道整備計画(防災・安全)の概要(令和3年度から令和7年度)
計画の名称
名古屋市下水道整備計画(防災・安全)
計画の期間
令和3年度から令和7年度(5年間)
計画の目標
下水道整備を行うことにより、命と暮らしを守り、生活空間の安全確保の構築に貢献する。
計画の成果目標
- 重要な管渠の地震対策実施率を90.0%(令和3年度)から93.0%(令和7年度)に増加する。
- 合流式下水道改善率を98.6%(令和3年度)から100.0%(令和7年度)に増加する。
- 主要な機器の改築実施率を84.4%(令和3年度)から91.8%(令和7年度)に増加する。
主な事業
下水道事業
社会資本総合整備計画
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 技術本部計画部 下水道計画課
電話番号:052-972-3762 ファクス番号:052-961-0314
Eメール:gkeikaku@jogesuido.city.nagoya.lg.jp
上下水道局 技術本部計画部 下水道計画課へのお問い合わせ