名古屋市社会的養育推進計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009801  更新日 2025年10月17日

名古屋市社会的養育推進計画の策定

計画策定の趣旨

厚生労働省が定めた「都道府県社会的養育推進計画の策定要領」をもとに、児童福祉法の理念に基づく「新しい社会的養育ビジョン」で掲げられた取り組みを通じて、家庭養育優先原則を徹底し、子どもの最善の利益を実現していくための新たな計画を策定するものです。

基本的考え方

児童福祉法の理念である、子どもが権利の主体であることや家庭養育優先の原則を踏まえながら、社会的養育を必要とする子どもが、どのような環境の下で育つことが望ましいかを第一に考え、最善の利益の保障を図っていきます。

計画の位置づけ

この計画は、「名古屋市総合計画2023」及びなごや子ども条例に基づき策定している「なごや子ども・子育てわくわくプラン2024 子どもに関する総合計画」との整合性を図り、社会的養育に関する施策の方針を定めるものです。

計画期間

令和2年度から令和11年度までの10年間

ダウンロード

「名古屋市社会的養育推進計画」については、次からダウンロードできます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 子育て支援部 子ども福祉課 子ども福祉担当
電話番号:052-972-2519 ファクス番号:052-972-4438
Eメール:a2519@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子育て支援部 子ども福祉課 子ども福祉担当へのお問い合わせ