小学校年齢期における放課後施策の新たな方向性

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009283  更新日 2025年10月17日

本市では、平成24年3月に策定した「小学校年齢期における放課後施策の今後の方向性」に基づき、トワイライトスクール・ルーム、児童館留守家庭児童クラブを運営し、留守家庭児童育成会(以下「育成会」という。)に対して、運営助成を行っています。

近年の放課後施策に対する利用ニーズが高まっていることを踏まえ、子どもたちが豊かな放課後を過ごすことができる環境及び子育てをしながら仕事を継続する人が働きやすい環境を整えていくため、放課後施策の量的拡充及び質の確保に向けて、令和4年11月に「小学校年齢期における放課後施策の新たな方向性」をとりまとめました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 子ども未来企画部 放課後事業推進課 放課後事業に係る企画調整担当
電話番号:052-972-3092 ファクス番号:052-972-4119
Eメール:a3092@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子ども未来企画部 放課後事業推進課 放課後事業に係る企画調整担当へのお問い合わせ