第4期名古屋市ひとり親家庭等自立支援計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009796  更新日 2025年10月17日

第4期名古屋市ひとり親家庭等自立支援計画の策定

計画の位置づけ

この計画は、母子及び父子並びに寡婦福祉法に基づき策定するもので、なごや子どもの権利条例に基づき策定している「子どもに関する総合計画」との整合性を図り、ひとり親家庭等に対する施策の方針を定めるものです。

計画の目標

ひとり親家庭等の必要性に応じて総合的に自立を支援することにより、家庭の生活の安定と向上を図るとともに、これらの家庭で育つ子どもの健やかな成長を支えることを目標とします。

計画期間

令和2年度から令和6年度までの5年間

対象

母子家庭(配偶者のない母と20歳未満の子どもがいる家庭)

父子家庭(配偶者のない父と20歳未満の子どもがいる家庭)

寡婦(子どもが20歳に到達した母子家庭の母)

ダウンロード

「第4期名古屋市ひとり親家庭等自立支援計画」は、次からダウンロードできます。

第4期名古屋市ひとり親家庭等自立支援計画 全文

概要版

概要版のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課 児童手当、ひとり親家庭等の福祉担当
電話番号:052-972-2522 ファクス番号:052-972-4204
Eメール:a2522-10@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課 児童手当、ひとり親家庭等の福祉担当へのお問い合わせ