市の温室効果ガス(CO₂)削減目標は?
温室効果ガスの削減目標
本市は、令和6年3月に「名古屋市地球温暖化対策実行計画2030」を策定し、温室効果ガスの削減目標を次のとおり定めました。
(注)参考:
温室効果ガス削減目標
- 目標年度:2030年度
- 削減率:52%(2013年度比)
| 排出量実績目標値 | 1990年度排出量 | 2013年度
(基準年度)排出量 |
2030年度排出目標量 | 温室効果ガス削減目標 | 最終エネルギー消費量削減目標 |
|---|---|---|---|---|---|
| 合計 | 1,739万トン-CO2 | 1,599万トン-CO2 | 774万トン-CO2 | ▲52%(2013年度比) | ▲32% |
温室効果ガスの削減目標の達成を目指して
「名古屋市地球温暖化対策実行計画2030」に掲げる以下の2030年までの取組方針により、温室効果ガス削減目標の達成を目指していきます。
- 市民生活・事業活動に伴うエネルギーを減らす、創る、貯める取り組みを推進する。
- 環境と経済の好循環を生み出し、グリーントランスフォーメーション(GX)につながる取り組みを推進する。
- 自然共生、水循環、防災等の課題の同時解決につなげる。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 脱炭素社会推進担当
電話番号:052-972-2692 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:a2692@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 脱炭素社会推進担当へのお問い合わせ