区のあり方基本方針

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008119  更新日 2025年10月17日

策定の趣旨

「新たな区役所改革計画」が平成28年度に終了し、また、区の役割の拡充、住民自治の強化を趣旨とする地方自治法の改正が行われました。そこで、これまでの区役所改革の取り組みを踏まえつつ、10年後の地域社会をみすえ「区のあり方基本方針」を策定し、区役所の果たす役割・方向性を示すものです。

めざすべき区役所像

地域の課題解決や区の特性に応じたまちづくりに住民とともに取り組むため、区役所が「住民に身近な総合行政機関」となることをめざします。

めざすべき区役所像を実現するための3つの柱

  • 住民が主体のまちづくりの推進
  • 住民に身近な行政サービスの推進
  • 区行政を推進する仕組みづくり

計画期間

平成29年度から概ね10年間

区のあり方基本方針のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 地域振興部 区政課 推進担当
電話番号:052-972-3148 ファクス番号:052-972-4458
Eメール:a3148@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 地域振興部 区政課 推進担当へのお問い合わせ