名古屋市女性の活躍実態調査
令和7年3月
1 調査の目的
本調査は市内に事業所がある企業における女性活躍推進の取組みの現状及び課題を把握し、本市の女性活躍推進施策にかかる基礎的資料の取得及び、次期男女平等参画基本計画策定にかかる、参考資料とすることを目的として実施した。
2 調査の内容
(1)調査の対象
事業所母集団データベース(令和4年次ベース)における、名古屋市内所在の事業所で、単独事業所または本所・本社・本店、かつ常用雇用者数5人以上の21,992民営事業所のうち、5,000事業所を調査対象とした。
(2)抽出方法
従業員規模における10 人未満、10から100 人、101から300 人、301から500 人、501から1,000 人、1,001人以上の各区分において、従業員規模ごとの母数に基づいて比例割り当てした標本数を無作為抽出した。
(3)調査方法
配布方法:調査票を郵送
回答方法:郵送又はインターネットを通じて回収
(4)調査期間
令和6年8月16日(金曜日)から 令和6年9月9日(月曜日)
3 回収結果
有効回答数 1,844件 (有効回答率36.9%)
内、郵送回答 898件/インターネット回答 946件
5 報告書
ファイル容量が大きいため、表示に時間がかかる場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ