企業アンケート(男女平等参画)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1028145  更新日 2025年10月17日

平成28年度から(令和6年度は「名古屋市女性の活躍実態調査」として実施)

令和5年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測し、効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

令和5年6月5日(月曜日)から7月21日(金曜日)

(2)調査対象

市内企業(名古屋商工会議所会員等)

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、メール等で依頼・回収

(4)回答状況

回答企業377社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

(注)「令和5年度企業アンケート」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

報告書のダウンロード

令和4年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測し、効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

令和4年6月16日(木曜日)から7月25日(月曜日)

(2)調査対象

市内企業(名古屋商工会議所会員等)

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、メール等で依頼・回収

(4)回答状況

回答企業397社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

(注)「令和4年度企業アンケート」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

報告書のダウンロード

令和3年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するとともに「名古屋モデル」の効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

令和3年6月23日(水曜日)から8月2日(月曜日)

(2)調査対象

市内企業(名古屋商工会議所会員等)

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、メール等で依頼・回収

(4)回答状況

回答企業364社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

令和2年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するとともに「名古屋モデル」の効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

令和2年9月7日(月曜日)から10月30日(金曜日)

(2)調査対象

市内企業(名古屋商工会議所会員等)

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、メール等で依頼・回収

(4)回答状況

回答企業314社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

令和元年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するとともに「名古屋モデル」の効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

令和元年6月3日(月曜日)から7月26日(金曜日)

(2)調査対象

名古屋商工会議所会員企業等

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、メール、窓口等で依頼・回収

(4)回答状況

回答企業324社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市総務局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

平成30年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するとともに「名古屋モデル」の効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

平成30年6月4日(月曜日)から7月4日(水曜日)

(2)調査対象

名古屋商工会議所会員企業等

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、HP、メール等で依頼・回収

(4)回収状況

回収数315社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市総務局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

平成29年度企業アンケート

1 調査の趣旨

本アンケートは、本市における女性の活躍やワーク・ライフ・バランスの推進状況を定点観測するとともに「名古屋モデル」の効果検証を行うことを目的に実施する。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

平成29年6月26日(月曜日)から8月25日(金曜日)

(2)調査対象

名古屋商工会議所会員企業等

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、市公式ウェブサイト・メール等で依頼・回収

(4)回収状況

回収数273社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市総務局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

平成28年度企業アンケート

1 調査の趣旨

企業における女性の活躍の推進に向けた取組状況や課題等を把握するための調査を実施し、調査結果から見えた課題等を解決する施策及び事業を検討する際の参考資料とする。

2 調査対象

名古屋市内の事業所

3 調査方法

(1)調査期間

平成28年6月22日から7月22日

(2)調査対象

名古屋商工会議所会員企業、名古屋市男女平等参画推進会議構成団体所属企業等

(3)調査方法

Webを使ったアンケート調査、市公式ウェブサイト・メール等で依頼・回収

(4)回収状況

回収数226社

4 調査の実施主体

  • 名古屋市総務局男女平等参画推進室
  • 名古屋商工会議所

5 調査結果

報告書のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ