性的少数者(セクシュアル・マイノリティ)など性別にかかわる市民意識調査報告書
平成30年12月
1 調査の目的
市民の性的少数者に関する意識や知識等を把握し、本市の今後の施策の参考となる基礎資料とすることを目的に実施しました。
2 調査方法
(1)調査地域
名古屋市全域
(2)標本数
10,000人
(3)調査対象
市内に居住する満18歳以上の者
(4)抽出方法
住民基本台帳から無作為抽出
(5)調査方法
郵送配布・郵送回収
(6)調査時期
平成30年7月17日から31日
3 回収状況
(1)回収数(率)
4,767件(47.7%)
(2)有効回収数(率)
4,655件(46.6%)
※白紙票や性別・年齢無回答数については分析対象には含めず、統計グラフには表記していません。
4 集計結果の表示方法について
回答は各質問の回答者数(N)を基数とした百分率(%)で示してあります。また、小数点以下第2位を四捨五入しているため、内訳の合計が100.0%にならない場合があります。
複数回答が可能な質問の場合、回答者が全体に対してどのくらいの比率であるかという見方になるため、回答比率の合計が100.0%を超える場合があります。
5 報告書
ファイル容量が大きいため、表示に時間がかかる場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ