届出と証明に関するよくある質問[中村区] よくある質問
質問住民票の写し・印鑑証明・戸籍に関する証明を代理人で取得する方法を教えてください
回答
代理人により各種証明の取得を希望する場合、以下のとおり証明の種類により手続きが異なります。
いずれの場合も、あわせて代理人(お越しいただく方)の本人確認書類が必要となります。
住民票の写し
同一世帯の方(同じ住民票に記載されている方)は委任状なしで申請できます。
世帯が別の場合には、委任状が必要になります。
(住所が同じ場合や親子である場合も、住民票が別世帯となっていれば委任状が必要となります。)
印鑑登録証明
印鑑登録手帳を預かっていただければ、代理の方でも印鑑登録証明書を申請することができます。委任状は必要ありません。
戸籍の証明
同一戸籍に記載されている方、または、その直系尊属(父母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等)は、委任状なしで申請できます。
それ以外の方が申請される場合には、委任状が必要となります。
結婚等で戸籍が別になった兄弟姉妹の戸籍を申請する場合にも、原則委任状が必要となります。(兄弟姉妹は、直系ではありません。)
委任状の様式
-
委任状の様式(戸籍) (PDF 226.6 KB)
戸籍に関する証明書の取得を代理人に依頼するときに必要な委任状の様式です。 -
委任状の様式(住民票) (PDF 215.0 KB)
住民票に関する証明書の取得を代理人に依頼するときに必要な委任状の様式です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中村区役所 区政部 市民課 戸籍担当
電話番号:052-433-2805 ファクス番号:052-433-2028
Eメール:a4332805@nakamura.city.nagoya.lg.jp
中村区役所 区政部 市民課 戸籍担当へのお問い合わせ