難病の方とご家族の皆さんへ(ぽかぽかの集い)[中川区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033264  更新日 2025年10月16日

イベントカテゴリ: 健康・スポーツ

開催地区:中川区

中川保健センター 難病医療生活相談事業『ぽかぽかのつどい』 予約制

開催日

2025年10月2日(木曜日) 、12月8日(月曜日)
2026年2月4日(水曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

(受付時間 午後1時10分から)

内容

難病患者様とそのご家族様を対象とした講話を行う教室です。

講話の後に交流会も開催します。

日常生活についての悩みごとを少しでも解決するために、参加してみませんか。

申込み

必要

ご予約の際は、お電話にてお申込みください。

電話番号:052-363-4465

ご本人のみ、ご家族のみの参加も可能です。

神経難病とは、パーキンソン病などを指します。詳しくは予約時にお問い合わせください。

日程・会場・内容・対象者

令和7年6月26日 木曜日

  • 会場:中川保健センター1階
  • 内容:「最新の情報を専門医にきいてみよう」
  • 講師:本町クリニック 服部優子医師
  • 対象者:神経難病の方とそのご家族

令和7年10月2日 木曜日

  • 会場:中川保健センター1階
  • 内容:「災害への備えを知ろう」
  • 講師:
    1. 災害に関する外部講師
    2. 区役所防災担当
  • 対象者:神経難病の方とそのご家族

令和7年12月8日 月曜日

  • 会場:富田分室(12月8日のみ会場が異なります。ご注意ください。)
  • 内容:「音楽でからだも心もぽかぽかに ―音楽療法―」
  • 講師:音楽療法・リトミック 高橋真由美先生
  • 対象者:全ての難病の方とそのご家族

令和8年2月4日 水曜日

  • 会場:中川保健センター1階
  • 内容:「からだを動かして前を向こう」
  • 講師:孝慈会老人保健施設ラ・ファミリア/中川区リハビリテーション連絡協議会 理学療法士 石田悦二先生
  • 対象者:全ての難病の方とそのご家族

持ち物

内服薬をお持ちください。

水分補給のためのお水やお茶などもお持ちください。

注意事項

  • 発熱等、体調不良の際は参加をご遠慮ください。
  • 当日午前11時の時点で、大雨・暴風警報等が出ている場合、中止となります。

このページに関するお問い合わせ

中川区役所 中川保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-363-4465 ファクス番号:052-361-2175
Eメール:a3634465@nakagawa.city.nagoya.lg.jp
中川区役所 中川保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ