もしもの時に備えて「あんしん情報キット」をご活用ください。
「あんしん情報キット」を作成しました。もしもの時に備えてご活用ください。必要な方には無料でお配りしています。
中区ではもしもの時に備えて、救急隊が迅速・適切な救急医療を行えるようにするため、「あんしん情報キット」を作成しました。是非皆様ご活用ください。
「あんしん情報キット」ってなに?
救急搬送時など、あなたが意思を伝えられない場合に、あなたの代わりに身元や日頃の身体の情報、連絡すべき家族や知人の方などを救急隊や医療機関に伝えるものです。これにより、緊急連絡先への連絡や、必要な同意もスムーズに行うことができます。

「あんしん情報キット」の使い方は?
キットの中の「あんしん情報シート」を記入し、健康保険証や診察券のコピーなどとともにキットに入れてください。キットの裏面にはマグネットがついているので、冷蔵庫に貼り付けていただくか、中に保管してください。詳しくはキット内の記載例をご参考にしてください。
誰でももらえるの?
ご高齢の方、ご病気等で体調が急変する可能性がある方、日中お一人で心配な方等を対象としておりますが、「あんしん情報キット」を必要とされる方には無料でお配りしております。ただし、中区にお住まいの方に限定させていただいております。
どこでもらえるの?
中区役所福祉課、中保健センター、中区いきいき支援センターでお配りしています。また、地域の民生委員さんから受け取ることもできます。
〈記入例〉のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は中区福祉課(電話番号052-265-2321)までお問合せください。
「キットの使い方」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
あんしん情報キットの中に入っているもの
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-265-2321 ファクス番号:052-241-6986
Eメール:a2652321@naka.city.nagoya.lg.jp
中区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ