「みずほ体操・みずほっぺキッズ体操」のご紹介
みずほ体操、みずほっぺキッズ体操の内容を紹介するものです。
みずほ体操とは
瑞穂区では、区民の皆さんが気軽に健康づくりに取り組んでいただくために、「みずほ体操」を作成しました。
対象者
健康づくりに関心のある方
内容
「みずほ体操」は、名古屋市が作成した「なごや健康体操」をもとにした「いす体操・立ち体操」と「サンバdeみずほ」からできています。
- 「いす体操」は、身体の体幹を鍛える体操です。体力に自信がなくても、いすに座って気軽にできます。
- 「立ち体操」は、身体の体幹を鍛える体操です。気軽にどこでもできます。
- 「サンバdeみずほ」は、ロコモティブシンドローム(骨や関節、筋肉などの運動器が衰え、介護が必要になったり、そうなる危険性が高くなった状態)を予防する効果が期待できます。少し早いリズムで、気分も楽しくなる体操です。
まるはっちゅ~ぶでは、みずほ体操、みずほ体操部分解説、ストレッチなどが紹介されています。ぜひ、ご覧ください。
動画いす体操
動画立ち体操
動画サンバdeみずほ
みずほっぺキッズ体操とは
瑞穂区では、区民の皆さんが親子で気軽に健康づくりに取り組んでいただくために、「みずほっぺキッズ体操」を作成しました。
対象者
健康づくりに関心のある親子
内容
幼児期から楽しく体操をすることで大人になってからの運動習慣に良い影響を与え、健康な生活習慣を作ります。みずほっぺキッズ体操は、子どもたちが楽しみながら体を動かせる気軽な体操となっています。親子で体操をすることで親子の絆を深め、親世代も運動することを習慣化し、健康づくりをしましょう。
動画みずほっぺキッズ体操

このページに関するお問い合わせ
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-837-3271 ファクス番号:052-837-3291
Eメール:a8373271@mizuho.city.nagoya.lg.jp
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ