喚続神社(よびつぎじんじゃ)
創建は大永3年(1523年)です。縁起によると「幾度か神社西の海岸堤防が決壊した。そこで伊勢神宮へ祈願して、1万回のお祓いをうけたところ、神徳があり堤防が完成した。そのため社殿は伊勢神宮へ向けて建築された。」といわれています。社宝に寛永9年(1632年)8月14日夜落下した日本で2番目に古い隕石があります(最古の隕石は平安時代(貞観3年・861年)に福岡県直方市に落下した「直方隕石」です)。また毎年10月の祭に出る大人形に3メートル余の巨大な布袋、福禄寿や猩猩があります。
このページに関するお問い合わせ
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-823-9327 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ