参加者募集中!「あいサポーターになろう! 知ってほしい知的障害・発達障害のこと」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040591  更新日 2025年10月17日

12月7日(日曜日)に開催する令和7年度障がい啓発イベントについてお知らせします。午前の部「あいサポーターになろう!知ってほしい知的障害・発達障害のこと」は事前予約が必要です。

イベントカテゴリ: 生活・福祉

開催地区:名東区

開催日

2025年12月7日(日曜日)

内容
  • 【午前の部】あいサポーターになろう! 知ってほしい知的障害・発達障害のこと
  • 【午後の部】映画「ゆうやけこどもクラブ!」上映とトークショー
申込み

一部必要

【午前の部】あいサポーターになろう! 知ってほしい知的障害・発達障害のこと

あいサポーターになろう!ー愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会に向けてー

先輩ママの体験談や擬似体験を通じて、知的障害や発達障害について理解を深めていただく講座です。

本講座は事前予約が必要です。

受講後、「あいサポートバッジ」をお渡しします。

日時

12月7日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで

場所

上社レクリエーションルーム(上社ターミナルビル3階)

定員

20人(1組につき2人まで)

申し込み多数の場合は抽選となります。

講師

なでしこメイト

申し込み方法

10月31日(金曜日)までに、電話またはファクス・電子メールに下記の事項を記載のうえお申し込みください。

  • 参加者全員の氏名
  • 代表者の住所
  • 代表者の電話番号(日中連絡のつく番号)
  • 代表者の電子メールアドレス
  • 手話通訳または要約筆記の要否
    (その他に配慮が必要な場合は、あわせて事前にご相談ください)

参加が確定した方には、事前に当日のご案内をご住所へお送りします。

問い合わせ・申し込み先

名東区役所福祉課(障害福祉担当)

電話番号:052-778-3004

ファクス番号:052-778-2781

電子メールアドレス:a7783097@meito.city.nagoya.lg.jp

【午後の部】映画「ゆうやけこどもクラブ!」上映とトークショー

映画「ゆうやけこどもクラブ!」(井出洋子監督作品)を上映した後、クラブ代表の村岡真治さんによるトークショーを開催します。

映画は日本語字幕付きです。トークショーのみ手話通訳と要約筆記を対応します。
(その他に配慮が必要な場合は、事前にご相談ください)

時間

12月7日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

場所

名東文化小劇場(上社ターミナルビル3階)

定員

当日先着300人(事前申込は不要です)

主催

  • 名東区役所
  • 名東区自立支援連絡協議会

問い合せ先

名東区障害者基幹相談支援センター

電話番号:052-739-7524

ファクス番号:052-739-5330

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当
電話番号:052-778-3004 ファクス番号:052-774-2781
Eメール:a7783097@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉担当へのお問い合わせ