住民票の写しの広域交付

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007856  更新日 2025年10月16日

住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより、名古屋市以外に住民登録をされている方の住民票を名古屋市内の区役所・支所で取得できます。

また、名古屋市に住民登録をされている方が、他の市区町村の窓口で住民票を取得することができます。

ご注意!

  • 「同一市区町村内での転居の履歴」、「本籍・筆頭者」は記載されません
  • 除票(転出や死亡などで除かれた住民票)の発行はできません。
  • 日曜窓口や郵送請求でのお取り扱いはできません。

住民票の写しの広域交付の請求について

請求できる方

本人または、本人と同一世帯に属している方

(注)代理人や第三者による請求はできません。

必要なもの

官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類

運転免許証、旅券、特別永住者証明書、在留カードなど又は、マイナンバーカード(暗証番号の入力が必要)

手数料

1通につき300円(名古屋市)

(注)証明書を発行する市区町村の手数料の額となります。

申請場所

区役所市民課または支所区民生活課

受付時間

午前9時から午後5時まで

関連リンク

お問合せ先

電話番号:052-953-7584

ファクス番号:052-971-4894

応対時間:午前8時から午後9時 年中無休 ファクス、電子メールは24時間受付

電子メールアドレス:7584@oshiete-dial.jp

詳しくは、お住まいの区役所・支所までお問合せください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 地域振興部 住民課 戸籍住民担当
電話番号:052-972-3114 ファクス番号:052-953-4396
Eメール:a3114@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 地域振興部 住民課 戸籍住民担当へのお問い合わせ