港土木だより第25号(令和6年7月発行)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015705  更新日 2025年10月16日

有料公園施設使用料の支払が便利になりました!

オンライン決済が導入されました。

スポーツ・レクリエーション情報システムにて予約した利用分の支払方法としてオンライン決済(クレジットカードのみ)が導入され、支払のため窓口へ足を運ぶ手間が減りました。

(注)スポーツ市民局所管のスポーツセンター等は対象外です。

窓口での支払に現金が不要となりました。

窓口での支払方法が従来の現金に加え、クレジットカード、電子マネー、コード決済も利用可能となりました。

詳細はスポーツ・レクリエーション情報システムの「大切なお知らせ」をご確認ください。

港北公園テニスコートの写真です。

愛護会活動に参加しませんか?

ごみによる子どもやペットの事故をなくすために、清掃活動してみませんか?

名古屋市には公園や道の清掃活動を支援する愛護会制度があります。愛護会活動をすることで、公園がきれいになり、公園内での交流も活発になるかもしれません。また、条件を満たすと報償金が支給され、活動中の事故に対する保険にも加入できます。

みなさまの力で、港区をもっときれいで安心なまちにしませんか?興味をお持ちの方は、ぜひ港土木事務所愛護会担当までお問い合わせください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

愛護会活動の写真です。

ペットの犬の写真です。

雨が多くなる季節です!

6月から10月にかけては、大雨や台風のシーズンです。

近年、長時間に渡って大雨が継続する【線状降水帯】などにより甚大な水害が発生しています。大雨の時は鉄道などの高架下をくぐるアンダーパスの道路冠水に注意してください。

一部のアンダーパスでは「道路情報提供装置(情報板)」や「エアー遮断機」などにより通行止めなどの交通規制も行っています。特に夜間の大雨の時は、道路の冠水状況に注意していただき、冠水している道路を無理に通行しないようにしてください。

港栄一丁目アンダーパス通行止め時の写真です。

港栄一丁目アンダーパス冠水時の写真です。

玉川橋にて交通切替を行います。

玉川橋東側の南郊運河において、埋め立てが行われており、それに合わせて玉川橋の撤去と埋め立てを行い、道路を整備します。この工事に伴い、令和6年6月10日より仮橋・迂回路への交通切替を行いました。仮橋・迂回路はカーブのため、速度を落とし、緩やかなハンドル操作での運転をお願いします。迂回路の通行期間は令和8年度までを予定しています。長期にわたる工事になりますがご協力をお願いいたします。

玉川橋の仮橋・迂回路を北側から撮影した写真です。

地図:玉川橋の仮橋・迂回路の平面図です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 港土木事務所
電話番号:052-661-1581 ファクス番号:052-661-9154
Eメール:a6611581@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 港土木事務所へのお問い合わせ