街路樹再生の取り組み
街路樹再生指針 街路樹再生なごやプラン 改定道路空間緑化基準
街路樹再生指針
名古屋市の緑のネットワークを形成する街路樹は、平成26年4月現在約10万4千本となり、市域における街路樹密度において、大都市のトップクラスとなっています。
しかし、その一部は植栽後40年以上が経過し、大木化や老朽化、生育環境の悪化が進み、従来の維持管理手法では解決できない多くの課題を抱え転換期を迎えています。
そこで、この市民の身近な緑として街路樹が持つさまざまな機能や役割を十分に発揮できるよう、街路樹再生指針を策定しました。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
街路樹再生なごやプラン
街路樹再生なごやプランとは、平成27年度に策定した「街路樹再生指針」に基づき、健全な街路樹へと再生を図る取り組みを進める実行計画です。
本市では、平成28年度からの5年間で試行的に行った街路樹再生の検証結果を受け、持続可能な維持管理の視点を明確にし、災害への備えなど昨今の社会情勢の変化や市民ニーズへの対応を図るため、新たな5年間の実行計画を令和3年10月に策定しました。
本プランでは、「道路空間と調和した街路樹づくり」「地域に愛される街路樹づくり」の2つを実行方針に掲げ、果たすべき機能や役割が発揮できる健全な街路樹の保全・育成・再生を図ります。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
改定道路空間緑化基準
道路空間緑化は、緑のネットワークを形成することで都市環境の改善に重要な役割を担っているほか、美しい風格のある街並みの形成や季節感の醸成、交通安全など多様な機能をあわせもっており、都市にはなくてはならないものです。
名古屋市は、道路空間緑化の指針及び一般的な基準を定めた「改定 道路空間緑化基準」を制定し、道路空間緑化を都市計画道路の整備とともに推進しています。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
緑政土木局 緑地部 緑地維持課 街路樹担当
電話番号:052-972-2494 ファクス番号:052-972-4143
Eメール:a2481@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 緑地部 緑地維持課 街路樹担当へのお問い合わせ