名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
園の概要
保育所名、所在地、連絡先
保育所名
はざま保育園(はざまほいくえん)
所在地
緑区南陵401番地
連絡先
- 電話番号 052-621-4300
- ファックス番号 052-621-4518
保育園の周辺と特徴
市営住宅の1階にあり、日当たりのよい広い園庭では、元気に遊ぶ子ども達の姿があります。乳児専用園庭もあり、子どもの成長に合わせた保育をしています。
保育園の近くには、清水山公園、森前公園をはじめとする様々な公園があり、散歩に出かけています。
遊戯室前にある畑やプランターでは、野菜や花を育てています。子ども達は水やりや草取りの世話をしたり、収穫を楽しんだりしています。収穫した野菜を調理し、食べる楽しみも味わっています。
受け入れ可能年齢
生後6か月から小学校就学前まで
開設時間
午前7時30分から午後7時30分まで
(延長保育午後6時30分から午後7時30分まで)
保育園の詳細な情報
内閣府子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」内にクラス別の定員、職員配置などの詳細を掲載しています。
はざま保育園(ここdeサーチ)(外部リンク)
入園手続き・保育料
入園手続きや保育料については、お住まいの区役所の民生子ども係におたずねください。
保育園のあらまし
保育園の生活
年間行事
- 春 入園式・進級式・遠足・科学館見学(年長)・人形劇
- 夏 プール・七夕会・夕涼み会
- 秋 運動会・おじゃま虫キャラバン・芋堀り・遠足
- 冬 クリスマス会・節分・名古屋市保育まつり(年長)・お別れ遠足・ひなまつり会・お別れ会・入学式を祝う会
保育園の様子
外観
市営桶狭間荘8棟の1階にあります。
写真は南側の幼児園庭から撮影した園舎です。園舎側にはプールや畑があり、南側に遊具や大きな砂場があります。また、子ども達が思い切り体を動かせる広いスペースもあります。乳児クラスの保育室に隣接した乳児園庭があり、乳児が安全に砂遊びをはじめとする外遊びを楽しむことができます。
内観
写真は4歳児クラスの保育室です。
0・1歳児から5歳児クラスまでの各保育室、遊戯室、給食室が1フロアにあります。その為各クラスから元気な声が響き渡り、他クラスへ行き来もしやすいことから、気軽に交流することができます。
行事の様子
写真は4歳児クラスの運動会の様子です。昨年度はクラスごと時差をつけて行いました。子どもの発達に合わせたプログラムを考え、日々の保育の中で楽しく活動し、保護者の方にその姿を見て頂いています。また、親子一緒にふれあう活動を楽しむも取り入れています。運動会に向けて、運動遊びやごっこ遊びを楽しんだり、運動会で飾る国旗を一人一人制作するなど、子ども達にとって運動会が楽しみになるような活動も行っています。
このページの作成担当
子ども青少年局保育部保育運営課保育運営担当
電話番号
:052-972-2525
ファックス番号
:052-972-4116
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.