のりくら保育園のご案内
園の概要
保育所名、所在地、連絡先
保育所名
のりくら保育園(のりくらほいくえん)
所在地
緑区乗鞍1丁目1812番地
連絡先
- 電話番号 052ー876-1640
- ファクス番号 052ー878-5039
保育園の周辺と特徴
緑区の北東部にあり、地下鉄桜通線終点「徳重」駅より、徒歩10分程の住宅街の中にあります。
すぐそばに常安小学校があります。近くには、要池公園や乗鞍公園などがあり、四季折々の自然に触れることができます。
保育園の園庭では、砂場、すべり台、鉄棒などがあり、体を動かして遊んでいます。
0歳児の赤ちゃんから就学前の子どもたちまで一緒に生活し遊んでいます。ともに生活することで自然に異年齢交流ができます。
受け入れ可能年齢
生後6か月から小学校就学前まで
開設時間
午前7時30分から午後7時30分まで
(延長保育午後6時30分から午後7時30分まで)
保育園の詳細な情報
内閣府子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」内にクラス別の定員、職員配置などの詳細を掲載しています。
入園手続き・保育料
入園手続きや保育料については、お住まいの区役所の民生子ども係におたずねください。
保育園のあらまし
昭和57年5月1日 開設
保育園の生活
年間行事
- 春 入園式・進級式・遠足・プラネタリウム
- 夏 七夕会・夏まつり・プールあそび
- 秋 運動会・遠足
- 冬 クリスマス会・豆まき・遠足・入学を祝う会(卒園式)
保育園の様子
外観

園舎の外観です。南東の道路側から見た園舎です。
1階に幼児クラスの保育室と遊戯室、2階に乳児クラスの保育室があります。
園庭には、砂場、すべり台、ジャングルジムなどの遊具もあります。小さいですが畑もあり、野菜の栽培もしています。
内観

乳児クラスの保育室の様子です。(写真はくるみ組)
- 0歳児 どんぐり組
- 1歳児 さくらんぼ組
- 2歳児 くるみ組
- 3歳児 もも組
- 4歳児 くり組
- 5歳児 かき組
保育の様子

保育の様子です。
年長組が、行事で使う布を自分たちで染めています。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当
電話番号:052-972-2525 ファクス番号:052-972-4116
Eメール:a2525@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当へのお問い合わせ