黒石保育園のご案内
園の概要
保育所名、所在地、連絡先
保育所名
黒石保育園(くろいしほいくえん)
所在地
緑区桃山二丁目97
連絡先
- 電話番号 052-876-2488
- ファクス番号 052-878-5036
保育園の周辺と特徴
地下鉄桜通線「神沢」駅から北に500mほどのところにあります。保育園の周りは静かな住宅街です。県営住宅や市営住宅も近くにあります。
保育園の近くには公園も多く、桃山公園、緑黒石第一公園、梅里公園、高坂公園等へよく散歩に出かけています。
すぐ近くに「桃山コミュニティーセンター」があり、お年寄りとの交流をしています。また「桃山小学校」との交流も行っています。
受け入れ可能年齢
生後6か月から小学校就学前まで
開設時間
午前7時30分から午後7時30分まで
(延長保育午後6時30分から午後7時30分まで)
保育園の詳細な情報
内閣府子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」内にクラス別の定員、職員配置などの詳細を掲載しています。
入園手続き・保育料
入園手続きや保育料については、お住まいの区役所の民生子ども係におたずねください。
保育園のあらまし
昭和51年6月15日 設立
保育園の生活
年間行事
- 春 入園式・進級式・遠足・保育参観(幼児)・クラス懇談会
- 夏 プラネタリウム(年長児)・七夕会・夏まつり・プール大会
- 秋 運動会・遠足・敬老会・保育参加(乳児)・個人懇談会
- 冬 保育参観(幼児)・クラス懇談会・クリスマス会・節分・人形劇・ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・入学を祝う会(卒園式)
保育園の様子
外観

園庭のまわりには大きな木がたくさんあり、緑豊かな保育園です。
1階が幼児クラスと給食室、2階が乳児クラスと遊戯室です。
園庭は細長いのですが広さはあり、毎日元気に子どもたちが遊んでいます。
畑もあり、サツマイモや夏冬の野菜を子どもたちと栽培しています。
0,1歳児保育室

広めの保育室は3つのコーナーにわかれており、コーナーを活用して遊びも生活も落ち着いて過ごせるようにしています。
一人一人に合わせた保育を心掛け、担当の保育士とゆったり過ごせるようにしています。
おたのしみ行事

コロナ禍で遠足の日に公園に行けなかったので、園庭に「くろいしこうえん」を作って遊びました。風船にジャンプしてタッチしたり、トランポリンや太鼓橋くぐりをしたり、体を動かして楽しく遊びました。この日は園庭でお弁当を食べました。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当
電話番号:052-972-2525 ファクス番号:052-972-4116
Eメール:a2525@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営担当へのお問い合わせ