なごやか市民教室

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017404  更新日 2025年10月16日

教えたいあなたから、学びたいみなさんへ、あなたの「学び」を「おすそわけ」してみませんか。

市民企画運営講座「なごやか市民教室」とは、教えたい市民が、持っている知識や技能を生かしてボランティア講師となり、学びたい市民が受講する、市民相互のつながりで学び合う新しい生涯学習の仕組みです。

まさしく「市民の市民による市民のための生涯学習」です。

講座終了後、自主学習グループとして活動していくことができます。

「なごやか市民教室」のボランティア講師募集

「なごやか市民教室」のボランティア講師を随時募集しています。

詳細は、生涯学習Webナビなごやの「なごやか市民教室 ボランティア講師募集情報を掲載しました。」をご覧ください。

「なごやか市民教室」の受講方法について

受講資格

市内在住・在勤・在学を問わず、15歳以上(中学生を除く)の方ならどなたでも受講できます。

申込方法

講座が開催される生涯学習センターへ、名古屋市電子申請サービス、往復はがきで、直接お申込みください。

締切は各講座ごとに設定されています。各区生涯学習センター講座のご案内でご確認をお願いします。

締切後でも追加募集を行っている場合がありますので、講座が開催される生涯学習センターへお問い合わせください。

受講決定から受講まで

  • 応募者が、定員を超えた場合は、申し込み締切日以降、抽選を行います。
  • 抽選結果については、往復はがきで申し込まれた方には返信用はがきで、電子申請サービスで申し込まれた方にはメールで、お知らせします。
  • 受講者が、定員に満たない講座は、開講しない場合がございます。
  • 当選通知到着後、講座ごとに定められた金額(受講料と教材費)を期日までに各区生涯学習センター窓口に直接納入してください。

詳細は、以下のリンクをご覧ください。

問合せ

生涯学習相談コーナー「なごやか市民教室」事務局

  • 住所:郵便番号460-0015 名古屋市中区大井町7番25号 イーブルなごや内
  • 時間:午前10時から午後4時(休業日は、土曜日・日曜日・祝日・第3木曜日・年末年始)
  • 電話・ファクス番号:052-321-1579(生涯学習相談コーナー併用)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:052-950-5031 ファクス番号:052-950-5041
Eメール:a3211571@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習担当へのお問い合わせ