橘小学校等複合化整備事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017003  更新日 2025年10月29日

趣旨

名古屋市では新たな学校づくりの取組みとして、橘小学校と、周辺の公共施設である中生涯学習センター、前津福祉会館、前津児童館を複合化して整備することで、「様々な世代の人々がふれあう、学びあう、つながりあう新たな地域コミュニティ拠点」となる学校の実現を目指しています。

事業概要

整備場所

橘小学校敷地(中区橘一丁目13番12号)

複合施設

橘小学校、中生涯学習センター、前津福祉会館、前津児童館

スケジュール(予定)

  • 令和6年度 整備事業者の公募・選定
  • 令和7年度 設計
  • 令和8年度から10年度まで 現校舎の解体・複合施設の建設
  • 令和11年度 供用開始

事業説明会(令和7年度)

整備事業者による事業説明会

  • 日時 令和7年8月25日 月曜日 午後2時から
  • 場所 イーブルなごや 2階 視聴覚室(名古屋市中区大井町7番25号)
  • 内容 橘小学校等複合化整備に関する説明、質疑応答

配布資料

説明会の模様

橘小学校保護者説明会

橘小学校の児童及び入学予定者の保護者を対象とした説明会を開催しました。

  • 日時 令和7年7月9日 水曜日 午後1時30分から
  • 場所 イーブルなごやホール(名古屋市中区大井町7番25号)
  • 内容 事業の説明、質疑応答
  1. 橘小学校等複合化整備事業の概要について
  2. 仮設校舎への移転について
  3. 橘小学校等複合施設について

 

(注)以下のファイルには、一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号 052-972-3226)へお問い合わせください。

配布資料

説明(字幕付き動画)

質疑応答

契約の締結(令和7年3月10日)

橘小学校等複合化整備事業設計・工事請負契約について、本市は、入札の落札者と令和6年12月23日付けで仮契約を締結し、市会の議決を経て、令和7年3月10日に本契約を締結しました。

契約金額 9,240,000,000円

契約期間 令和7年3月10日から令和11年1月31日まで

契約の相手方 橘小学校等複合化整備事業共同企業体(徳倉建設株式会社、株式会社青島設計、株式会社長瀬組)

整備事業者の選定

審査講評の公表(令和6年12月11日)

橘小学校等複合化整備事業の整備事業者選定における審査の経緯や結果を取りまとめた審査講評を公表します。

落札者決定の公表(令和6年12月4日)

橘小学校等複合化整備事業について、総合評価落札方式一般競争入札により落札者を決定しましたので、その結果を公表します。

落札者の決定

官民対話における質問への回答及び要求水準書の修正の公表(令和6年8月20日)

橘小学校等複合化整備事業に係る官民対話における質問への回答及び要求水準書の修正を公表します。

(注)以下のファイルには、一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052‐972‐3226)までお問い合わせください。

要求水準書の修正

要求水準書の修正(令和6年7月23日)

橘小学校等複合化整備事業に係る要求水準書の修正を公表します。

要求水準書別紙の修正

入札説明書等に関する質問への回答及び要求水準書の修正の公表(令和6年7月12日)

橘小学校等複合化整備事業に係る入札説明書等に関する質問への回答及び要求水準書の修正を公表します。

(注)以下のファイルには、一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052-972-3226)までお問い合わせください。

入札説明書等に関する質問への回答

要求水準書の修正

入札公告及び入札説明書等の公表(令和6年6月5日)

橘小学校等複合化整備事業に係る入札公告及び入札説明書等を公表します。

  • (注)以下のファイルには、一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052-972-3226)までお問い合わせください。
  • (注)要求水準書の「参考i_地盤状況調査結果」のファイルは容量が大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。

入札公告

入札説明書

(注)入札説明書 別紙2をPDF形式からword形式に差し替えました。(令和6年6月6日)

要求水準書

落札者決定基準

様式集

設計・工事請負契約仮契約書(案)

実施方針及び要求水準書案の修正(令和6年5月2日)

橘小学校等複合化整備事業の実施方針及び要求水準書案の修正について公表します。

重要 事業の対象範囲を変更しました。

(注)以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052-972-3226)までお問い合わせください。

実施方針の修正

要求水準書案の修正

(注)要求水準書案 別紙06について、データの表示に不具合があり、差し替えました。(令和6年5月7日)

実施方針等に関する質問への回答及び要求水準書案の修正等の公表(令和6年3月25日)

橘小学校等複合化整備事業に係る実施方針等に関する質問への回答、要求水準書案の修正、要求水準書案別紙の修正及び追加を公表します。

(注)以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052-972-3226)までお問い合わせください。

要求水準書案の修正

  • (注)要求水準書案の修正箇所(新旧対照表)【令和6年3月25日修正】の一部に誤りがあり、差し替えました。(令和6年3月29日)
    修正箇所は、3ページの通番19から22までです。
  • (注)要求水準書案【令和6年3月25日修正】に要求水準書案の修正箇所(新旧対照表)【令和6年3月25日修正】通番4の修正が反映されておらず、差し替えました。(令和6年4月12日)

要求水準書案別紙の修正・追加

要求水準書案の修正について(令和6年2月22日)

令和6年2月7日に公表した要求水準書案の修正をお知らせします。

要求水準書案の修正

橘小学校等複合化整備事業 実施方針及び要求水準書案の公表(令和6年2月7日)

橘小学校等複合化整備事業の実施方針及び要求水準書(案)を公表します。

  • (注)以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号:052-972-3226)までお問い合わせください。
  • (注)参考iのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

実施方針

要求水準書案

事業説明会(令和5年度)

開催概要

  • 日時
    • 第1回 令和5年11月27日 月曜日 午後7時から
    • 第2回 令和5年12月9日 土曜日 午前10時から
  • 場所 イーブルなごや大研修室

第1回と第2回の内容は同じです。

(注)以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号052-972-3226)までお問合せください。

説明会の配布資料

説明会の模様

橘小学校複合化整備計画

令和4年3月に策定した橘小学校複合化整備計画に基づき、令和5年3月施設整備に向けた考え方をより具体的に検討した内容を取りまとめた、橘小学校等複合化整備計画を策定しました。

(注)以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号052-972-3226)までお問合せください。

橘小学校等複合化整備計画

橘小学校等複合化整備構想

令和4年3月、複合化施設の整備コンセプトや配置計画などを取りまとめた、橘小学校等複合化整備構想を策定しました。

以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課(電話番号052-972-3226)までお問合せください。

以下のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

橘学区未就学児保護者説明会の開催結果

令和4年8月8日(月曜日)午後7時から、イーブルなごやホールにおいて、橘学区にお住いの未就学児の保護者を対象とした説明会を実施しました。

当日お配りした資料と、当日会場でいただきましたご質問・ご意見への回答について掲載します。

橘学区未就学児保護者説明会当日資料

橘学区未就学児保護者説明会当日にいただいたご質問・ご意見へのご回答

橘小学校保護者説明会の開催結果

令和4年6月30日(木曜日)午後7時から、イーブルなごやホールにおいて、橘小学校の保護者を対象とした説明会を実施しました。

当日お配りした資料と、当日会場でいただきましたご質問・ご意見への回答について掲載します。

橘小学校保護者説明会当日資料

橘小学校保護者説明会当日にいただいたご質問・ご意見へのご回答

橘小学校等複合化整備ワークショップ

令和3年度は、学校関係者、学区関係者、複合化する施設関係者によるワークショップを開催しています。ワークショップの様子をご紹介します。

橘小学校等複合化整備ワークショップの概要

以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、教育環境整備課整備課(電話番号052-972-3226)までお問合せください。

第1回:令和3年6月30日(水曜日)

第2回:令和3年9月1日(水曜日)

第3回:令和3年11月2日(火曜日)

第4回:令和3年12月21日(火曜日)

橘学区地域説明会の開催結果

令和2年1月28日(火曜日)に実施した「橘小学校の複合化整備(案)についての地域説明会」の開催結果についてお知らせします。なお、当日配布資料に記載の内容については、整備スケジュール等現在の検討内容とは異なる箇所がございます。

開催日時

令和2年1月28日(火曜日)午後6時30分から

会場

イーブルなごや 3階 ホール

対象

橘学区住民の皆さま

当日配布資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 総務部 教育環境整備課 計画担当
電話番号:052-972-3226 ファクス番号:052-972-4176
Eメール:a3226@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 総務部 教育環境整備課 計画担当へのお問い合わせ