学校への寄附

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016997  更新日 2025年11月11日

学校に対する物品の寄附について

学校の建物、工作物及び物品については公費で整備するものですが、下記のとおり一定の条件を満たす場合には、寄附をしていただくことができます。

寄附の条件

  1. 寄附者の好意による自発的なもので、それが学校の設置目的に適合し、教育活動に資するもの
  2. 既存の施設整備の使用に支障を生じさせず、かつ安全性が確保できるもの
  3. 維持管理に多額の経費が必要でないこと
  4. 学校の建物の維持及び修繕にかかる経費でないこと
  5. 他の学校との著しい格差を生じるような過剰なものでないこと

その他の条件については、申込の際にご確認下さい。

(参考)市立学校(園)への寄附にかかる教育委員会の考え方

特に寄附していただきたいもの

本市では、南海トラフ巨大地震などへの対策として、「防災ヘルメット」の寄附を特に希望しております。学校への寄附をお考えの場合は、ぜひご検討下さい。

採納証明書の発行について

ご寄附いただいた方から希望がある場合、採納証明書を発行いたします。確定申告の際などにご利用下さい。

寄附者一覧

ご寄附いただいた皆様を紹介させていただきます。(お名前の公表についてご了承を得ている方のみです。敬称略)

寄附者一覧
番号 寄附者 学校名

寄附物品・工作物

1

総合スポーツ教室 START

市立全小・中・高等学校・特別支援学校(392校)

生理用品

2

エーイーシー株式会社 代表取締役 中村康宏

鳥羽見小学校・小幡北小学校

液晶テレビ・無線アクセスポイント・包丁まな板殺菌灯付保管庫

3

公益財団法人日本教育公務員弘済会愛知支部

市立小・中学校(77校)・市立幼稚園(14園)

図書
4

特定非営利活動法人 本丸ネットワーク

市立全小・中・高等学校・特別支援学校(394校・分校含む)

図書
5

株式会社 名鉄生活創研

市立全幼稚園(20園)

図書
6 公益財団法人日本教育公務員弘済会愛知支部

市立小・中・特別支援学校(123校)・市立幼稚園(1園)

ボール等

7

坂本浩亮

小幡北小学校

ターゲットボード・とびなわ練習台・ソフトドリルハードル

8

株式会社MIZUNOホーム・株式会社あいち銀行

藤森中学校

オーディオミキサー・コンデンサーマイク・マイクケーブル・特別活動室エアコン・レーシングシャツ・クオータータイツ・ゴム砲丸・ピッチングマシーン部品・野球ボール・ボールキャリー

9

学校法人市邨学園 名古屋経済大学

菊里高等学校

ピアノ

10

株式会社ゴールドレーベル 代表取締役 山田拓生

川名中学校

バレーボール

11

名古屋市立左京山中学校PTA

左京山中学校

タープテント

12

秋元拓也

南特別支援学校

図書

13

重機商工株式会社

春岡小学校

絵本

14

たねの会

南特別支援学校分校

布遊具・布絵本

15

豊通ファシリティーズ株式会社

南特別支援学校

防災ヘルメット

16

(有)万場石油・あいち銀行岩塚支店

万場小学校

逆上がり補助版

17

名古屋栄ライオンズクラブ

栄小学校

花の苗・培養土

18 公益社団法人 日本一輪車協会 玉川小学校 一輪車
19

秋元拓也

西特別支援学校 図書
20

特定非営利活動法人サポートフレッシュ

平田小学校

スリーポケット・クール

21

株式会社アイエス 代表取締役 小林良輔

熊の前小学校

一輪車


 

過去の寄附者一覧

お問い合わせ先

各学校への個別の寄附については、それぞれの学校にお問い合わせください。

市内もしくは区内すべての学校への一括での寄附をお考えの場合など、各学校への問い合わせが難しい場合は、教育委員会学事課までお問い合わせ下さい。

なお、現金での寄附をお考えの場合は、教育基金への寄附となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育支援部 学事課 学校財務担当
電話番号:052-972-3215 ファクス番号:052-972-4175
Eメール:a3215@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 学事課 学校財務担当へのお問い合わせ