がんに関する学習補助教材「がんについて考えよう」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034106  更新日 2025年10月21日

名古屋市では、がんに関する正しい知識の習得と理解の向上を図ることにより、がん予防の意識を高め、生涯にわたる健康づくりにつなげることを目的として、がんに関する学習補助教材「がんについて考えよう」を作成し、平成26年度から配布しています。 また、令和3年度より、中学生の新学習指導要領にがん学習が明記されることに伴い、教材の内容を改訂しました。

教材の概要

小学生版

名称:「がんについて考えよう 健康と命の大切さについて」

体裁:A4版 カラー 12ページ

対象:小学校6年生

作成方法:名古屋市がん教育に関する専門部会において作成

小学生用表紙の写真

中学生版

名称:「がんについて考えよう がんの正しい知識と理解 健康と命の大切さについて」

体裁:A4版 カラー 16ページ

対象:中学校2年生

作成方法:名古屋市がん教育に関する専門部会において作成

中学生用表紙の写真

教材の内容

  • 本教材では、がんができる仕組みや原因、がんの予防、さらにはがん検診やがんの治療などについて、子どもたちが科学的根拠に基づいて学習できるよう、わかりやすく説明しています。
  • 添付ファイルは一部テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は下記作成担当までお問い合わせください。

小学校版 がんについて考えよう 健康と命の大切さについて (注)無断転載不可

中学校版 がんについて考えよう がんの正しい知識と理解 健康と命の大切さについて (注)無断転載不可

がんについて考えよう 解説動画について

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 健康増進課 がん対策担当
電話番号:052-263-3124 ファクス番号:052-263-3125
Eメール:a2633124@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 がん対策担当へのお問い合わせ