がん対策の実施状況等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009479  更新日 2025年10月21日

平成24年度3月に制定された名古屋市がん対策推進条例に基づき、令和6年度におけるがん対策の実施状況等を市会に報告しました。

がんの予防や早期発見の取り組みについて、がん予防に関する知識の普及啓発や、がん検診の実施状況を記載しています。また、名古屋陽子線治療センターなど、市立大学病院群におけるがん医療の取り組みのほか、がん相談・情報サロン「ピアネット」におけるがん患者の支援などについて、実施状況をまとめています。

なお、がん検診については、胃がん、大腸がん、肺がん、子宮がん、乳がん、前立腺がんの6つのがん検診について、それぞれの受診者数や受診率(令和6年度)を記載するとともに、がん検診を受診された方の精密検査の結果等(令和5年度)についても記載しています。

がん対策アンケート調査報告書について

名古屋市では、がん検診受診率のさらなる向上に向けた取り組みを進めるとともに、がんに関する様々な課題やニーズを把握し、がん患者の支援のあり方を検討するため、平成28年度にがん患者、市民、企業、協会けんぽ被扶養者、病院を対象としたアンケート調査を実施しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 健康増進課 がん対策担当
電話番号:052-263-3124 ファクス番号:052-263-3125
Eメール:a2633124@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 がん対策担当へのお問い合わせ