うつ病家族教室
令和7年度 うつ病家族教室のご案内
うつ病と診断され、治療中の方のご家族を対象にした家族教室のご案内です。うつ病は、誰にでもかかる可能性のある身近な病気と言われています。うつ病は、正しく理解し、適切な接し方をすることにより、スムーズな回復につながる可能性があります。専門家のお話を聞き、参加者同士で交流しながら一緒に接し方などを考えてみませんか?令和7年度は以下のとおり開催します。
対象者
うつ病と診断され、治療中の方のご家族(名古屋市在住・在勤・在学の方)
各回定員:40名(応募者多数の場合は抽選)
日時・会場
日時:
第1回令和7年12月6日(土曜日)
第2回令和8年1月18日(日曜日)
両日共 開場 午後1時00分 開講 午後1時15分から午後4時30分
会場:東桜会館 第二会議室(名古屋市東区東桜2丁目6番30号)
プログラム
- 午後1時00分 受付
- 午後1時15分 あいさつ 名古屋市
- 午後1時20分 講演 うつ病の特徴を理解しその治療や支援について
豊川市民病院 渡邉 淳子さん(精神科医) - 午後2時30分 休憩
- 午後2時40分 家族交流会 司会 田端 恭兵さん
- 午後4時20分 まとめ・アンケート
- 午後4時30分 終了
申込方法及び申込締切
案内チラシ裏面の申込用紙に、1お名前(ふりがな)、2年齢、3電話番号、4うつ病のある方との関係、5参加希望日、6現在ご家族が困っていること・悩んでいることをご記入の上、下記申し込み先まで、メール・ファクス・電話でお申込みください。
申し込み締切:
第1回 令和7年11月30日(日曜日)必着
第2回 令和8年1月12日(月曜日、祝日)必着
- (注1)応募者多数の場合は抽選になります。
- (注2)お一人につき1日のみで両日の参加はできません。
- (注3)うつ病当事者の参加はできません。
問い合わせ・申し込み先
認定NPO法人 CAPNA事務局(郵便番号)460-0002 名古屋市中区丸の内1-4-4-404
- 電話番号:052-232-2880
- ファクス番号:052-232-2882
- 電子メールアドレス:approach@capna.jp
案内チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康部 健康増進課 いのちの支援担当
電話番号:052-291-4790 ファクス番号:052-291-4793
Eメール:a2283@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 いのちの支援担当へのお問い合わせ