衛生害虫と感染症の出張講座のご案内
私たちの身の回りには、健康被害をもたらす虫、病気を引き起こす細菌やウイルスなどが存在します。本講座は、人に害を及ぼす可能性のある虫やウイルス等による感染症について学び、その被害を防ぐ方法を知ることを目的とした出張講座です。
内容
幼稚園・保育園、小学校の実施例については、以下の添付ファイルをご確認ください。
幼稚園・保育園については、年長クラスを対象としています。展示物は、年長クラスの実施時間外に、その他のクラスが見学することもできます。
その他の施設についての詳細は、お電話にてお問い合わせください。
ご利用について
申込方法
令和7年度の募集分は、令和7年3月3日(月曜日)から3月14日(金曜日)の期間中に、名古屋市電子申請サービスで申込の受付を致します。電子申請サービス以外での受付は致しておりません。
電子申請サービストップページで『衛生害虫』と入力して検索してください。
申込多数の場合は抽選もれによりご予約がお取りできないことがありますが、予めご了承ください。
令和7年度 申込方法(ご案内)
対象
団体でのご利用に限ります。
現在は幼稚園、保育園、小学校、児童館等での利用が主となっておりますが、大人の方もご利用いただけます。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
利用代金
無料です。
出張場所
名古屋市内に限ります。
(乗用車1台分の駐車場の確保をお願いします。)
利用可能時間
祝日および年末年始を除く月曜日から金曜日で、午前10時から午後4時までです。
守山区からお伺いするため開始時刻のご相談をさせていただく場合がありますので、ご理解、ご協力の程お願いいたします。
感染症の流行や災害・悪天候等によって、本講座を中止する場合があります。
当日までの流れ
ご予約いただきました日にちより2週間ほど前に、当日の担当者からご担当者様宛にお電話させていただき、当日の内容、使用場所と搬入経路の確認など打合せを実施します。
応対時間
祝日および年末年始を除く月曜日から金曜日で、午前8時45分から午後5時15分までです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 衛生研究所 業務課 事業担当
電話番号:052-737-3712 ファクス番号:052-736-1102
Eメール:a7373711-06@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 衛生研究所 業務課 事業担当へのお問い合わせ