市内の指定・登録文化財件数
指定・登録文化財件数
令和7年8月27日現在
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
建造物 |
0 |
15 |
11 |
30 |
115 |
- |
- |
171 |
|
絵画 |
0 |
16 |
17 |
21 |
- |
- |
- |
54 |
|
彫刻 |
0 |
5 |
9 |
8 |
- |
- |
- |
22 |
|
工芸 |
2 |
50 |
41 |
12 |
- |
- |
- |
105 |
|
書跡 |
4 |
40 |
18 |
0 |
- |
- |
- |
62 |
|
古文書 |
0 |
4 |
0 |
1 |
- |
- |
- |
5 |
|
考古資料 |
0 |
1 |
6 |
3 |
- |
- |
- |
10 |
|
歴史資料 |
0 |
3 |
4 |
4 |
- |
- |
- |
11 |
|
合計 |
6 |
134 |
106 |
79 |
115 |
- |
- |
440 |
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
芸能 |
0 |
1 |
0 |
2 |
- |
- |
- |
3 |
|
工芸技術 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1 |
- |
1 |
|
合計 |
0 |
1 |
0 |
2 |
- |
1 |
- |
4 |
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
有形 |
0 |
0 |
0 |
18 |
- |
- |
- |
18 |
|
無形 |
0 |
0 |
2 |
33 |
- |
- |
6 |
41 |
|
合計 |
0 |
0 |
2 |
51 |
- |
- |
6 |
59 |
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
史跡 |
1 |
5 |
0 |
6 |
- |
- |
- |
12 |
|
名勝 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
- |
- |
3 |
|
天然記念物 |
0 |
1 |
0 |
3 |
- |
- |
- |
4 |
|
合計 |
1 |
7 |
0 |
10 |
1 |
- |
- |
19 |
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
重要伝統的建造物群保存地区 |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
|
区分 |
国宝 |
重要文化財 |
県指定 |
市指定 |
国登録 |
県登録 |
市登録 |
合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
合計 |
7 |
143 |
108 |
142 |
116 |
1 |
6 |
523 |
選定保存技術件数
令和7年8月27日現在
| 区分 | 国選定 |
|---|---|
| 選定保存技術 | 1 |
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについてオープンデータの概要及びご利用案内など
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習部 文化財保護課 文化財保存活用担当
電話番号:052-253-9278 ファクス番号:052-253-9217
Eメール:a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 生涯学習部 文化財保護課 文化財保存活用担当へのお問い合わせ