【まちなみデザイン20選(第6回)】ライトアップされた東山植物園温室前館

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013878  更新日 2025年10月17日

ライトアップされた東山植物園温室前館の2枚の写真(投稿者 左:鈴木 和人さん、右:牧 典子さん)
ライトアップされた東山植物園温室前館

投稿者のコメント

  • 重要文化財に指定されている東山植物園の温室前館が2021年4月にリニューアルされました。ライトアップされたその美しい外観を撮影。〔鈴木 和人さん〕
  • 1936年に作られたこの温室は、日本で、もっとも古い歴史有るドーム型に、なっています。8年間の保存修理工事を、経て、2021年4月に、リニューアルオープンしました。〔牧 典子さん〕

所在地

千種区田代町瓶入

概要

名古屋市東山植物園温室前館は、植物園開園前年の昭和11(1936)年に建築された現存する国内最古の公共温室。わが国最初期の全熔接建築物として建築技術史上の価値が高いことなどが認められ、平成18(2006)年に国の重要文化財に指定された。平成25年(2013)年から保存修理事業を行い、洋風庭園と共に令和3(2021)年4月にリニューアルオープンした。ライトアップイベント時には、「東洋一の水晶宮」と称される美しいドーム型のシルエットが水面に映し出されている。

このページ内にある写真データの利用について

このページ内にある写真データはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は、以下のページもご覧ください。

クレジット表記方法

「ライトアップされた東山植物園温室前館」(第6回名古屋まちなみデザインセレクション「まちなみデザイン20選」選定風景)、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0国際

注意点

法令や公序良俗に反する恐れがある場合の利用はお断りします。また、利用された媒体等の内容には、一切の責任を負いません。

オープンデータ

名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当
電話番号:052-972-2732 ファクス番号:052-972-4485
Eメール:a2731@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 ウォーカブル・景観推進課 都市景観担当へのお問い合わせ