名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 栄地区まちづくりプロジェクト
- (現在の位置)栄バスターミナル(噴水南のりば)跡地暫定活用事業にかかる「ミツコシマエ ヒロバス」のオープンについて
2月22日 久屋大通公園「ミツコシマエ ヒロバス」が開業します!
日本中が感動と熱狂に包まれる2020年、名古屋の中心に新たなオープンスペースが誕生します。
2020年2月22日にオープンするミツコシマエ ヒロバスでは、来場するすべての人々が、新しい発見や体験と出会い、明日に向かうエネルギーを受け取れる、そんなコンセプトに基づき、スポーツをテーマとしたイベントを始め、多種多様な取組みを実施します。
そこに来れば、いつでも「新しい発見」や「快適な時間」と出会える、そんな広場が名古屋・栄のど真ん中に登場します。
2020年2月22日にオープンするミツコシマエ ヒロバスでは、来場するすべての人々が、新しい発見や体験と出会い、明日に向かうエネルギーを受け取れる、そんなコンセプトに基づき、スポーツをテーマとしたイベントを始め、多種多様な取組みを実施します。
そこに来れば、いつでも「新しい発見」や「快適な時間」と出会える、そんな広場が名古屋・栄のど真ん中に登場します。
オープン日
2020年2月22日(土曜日)
広場の特徴
- スポーツをテーマとした様々な競技体験や有名選手との交流、東京オリンピック・パラリンピック競技大会と連動したパブリックビューイングなどのイベントや、マルシェやキッチンカーの展開など多種多様な取組みを実施
- 名古屋初出店のピザも楽しめる本格イタリアン「TOKYO MERCATO」(トウキョウ メルカート)がオープン(※2020年3月上旬頃オープン予定)。開放的な久屋大通公園の真ん中でテレビ塔を望み、最高のオープンエアを感じることのできる屋上バーベキューも楽しめる
- イベントの開催以外でも、遮熱性コルク舗装のミニトラック(1周70メートル)やそれを囲むデッキスタンド、人工芝広場やファニチャなどを備え、都心のサードプレイスとして快適な時間を過ごすことができる
店舗概要
TOKYO MERCATO(トウキョウ メルカート)
- 東京ドームシティで人気の店舗
- バリスタ厳選の豆を用いてテイクアウトも出来るエスプレッソバー
- こだわりの生地と水牛のモッツァレッラで焼き上げるナポリスタイルのピッツェリア
- 昼と夜で雰囲気の変化を楽しめる地元食材などを使った本格イタリアン
※2020年3月上旬頃オープン予定
ファミリーマート
都心の買い物客や、周辺オフィスワーカーの身近なニーズに応える
広場概要
- ミニトラック(1周70メートル)と店舗前は遮熱性コルク舗装となっており、転倒時の安全に配慮
- 他の広場部分も遮熱塗装を施し、夏の暑さを軽減
- 座ったり、寝転がったりできるよう、トラック中心部に人工芝広場を設置
事業概要
- 事業主体 ヒロバス運営委員会(株式会社中日新聞社、株式会社三晃社、中部土木株式会社、株式会社電通中部支社)
- 協力企業 株式会社名古屋三越(ネーミングライツなど)
- 公園管理者 名古屋市住宅都市局都心まちづくり課
- 所 在 地 名古屋市中区栄三丁目、栄バスターミナル(噴水南のりば)跡地
- 敷地面積 3,912平方メートル
- 店舗棟 木造平屋 延べ面積248平方メートル
命名由来とロゴ
「誰もが主人公になれる広場」。「ヒーロー」「ヒロイン」と「広場」、そして半世紀以上にわたって多くの市民が行き交ったバスターミナル跡地としての記憶にちなんだ「バス」を合わせた造語「ヒロバス」を基に、株式会社名古屋三越がネーミングライツにより「ミツコシマエ ヒロバス」と命名。トラックの形と公園の緑を合わせてロゴとしました。
このページの作成担当
住宅都市局都心まちづくり部都心まちづくり課事業推進担当
電話番号
:052-972-2778
ファックス番号
:052-972-4171
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.