マンガ&動画「救急車の適正利用」

マンガと動画で分かりやすく解説!
救急出動件数が増加し続けている中、緊急搬送が本当に必要な方のもとへの到着の遅れが全国的に問題となっています。
名古屋市消防局では、救急車の適正利用普及啓発のマンガと動画を公開しています。これにより、119番するか迷われている方へのヒントとなるようなメッセージをお伝えできればと思っております。
注 このマンガと動画は、実際の症例をもとに作成されたフィクションです。この内容がすべてのケースに当てはまるものではありませんので、予めご了承ください。

マンガファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。なお、各マンガファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、名古屋市消防局救急課(電話番号052-972-3563)までお問合せください。
第1話「ちょっと飲みすぎただけなのに…」
第2話「ホリデイ」
第3話「入院できる病院でたのむ」
最終話「救えるはずのいのちのもとへ」
動画版は以下のリンクから
注 内容は漫画版と同じです。
-
【動画】第1話(無料)(再生時間2分14秒):YouTube版(外部リンク)
-
【動画】第2話(無料)(再生時間3分4秒):YouTube版(外部リンク)
-
【動画】第3話(無料)(再生時間2分29秒):YouTube版(外部リンク)
-
【動画】最終話(無料)(再生時間2分48秒):YouTube版(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急部 救急課 救急担当
電話番号:052-972-3563 ファクス番号:052-972-3582
Eメール:00kyukyukanri@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 救急部 救急課 救急担当へのお問い合わせ