令和5年度熱田区区民まつり”にぎわい秋まつり”(令和5年10月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022057  更新日 2025年10月16日

熱田区区民まつりイラスト


10月8日(日曜日)に、白鳥公園で熱田区区民まつり”にぎわい秋まつり”を開催しました。

午後から雨が降るあいにくの天候でしたが、13,000人の方にご来場いただき、大盛況でした。

ステージ

写真:会長あいさつ


オープニングセレモニーでは、主催者を代表して区民まつり実行委員会会長(中田熱田区区政協力委員協議会議長)の挨拶がありました。

また、河村市長から区民まつりの成功を願う激励の言葉を頂戴しました。

写真:ジャズ演奏

写真:よさこい

写真:和太鼓演奏

写真:チアリーディング


熱田区おしゃべり大使、旭堂鱗林(きょくどうりんりん)さんに司会をしていただき、ジャズ演奏、よさこい、和太鼓、チアリーディングなど様々なジャンルの演目が披露されました。

ブース

にぎやかゾーン

写真:にぎやかゾーン1

写真:にぎやかゾーン2

写真:にぎやかゾーン3

写真:にぎやかゾーン4


街道宿場市のご当地グルメや、熱田区の商店街グルメなど美味しい食べ物が勢ぞろい。五平もちや桑名コロッケなどのおいしい香りに会場はにぎわっていました。グルメブース以外にもゲームや健康チェックができるブースなどが並び、みなさん楽しそうに参加されていました。

キッズゾーン

写真:キッズゾーン1

写真:キッズゾーン2

写真:キッズゾーン3

写真:キッズゾーン4


子ども向けのゲームや工作ができるブースが集まっているキッズゾーンでは、子ども達が興味のあるブースに次々に参加し、子どもはもちろん大人の方も楽しそうに参加されていました。

働く車ゾーン

写真:はたらく車ゾーン1

写真:はたらく車ゾーン2

写真:はたらく車ゾーン3

写真:はたらく車ゾーン4


会場南側には働く車や普段見られない車を集め、展示や乗車体験などを実施しました。今年はウニモグや外国製二階建てバスなどの新しい車も増え、普段見る機会が少ない車の展示に、多くの方が興味深そうに見入っていました。

また、4年ぶりに大人気のお絵かきバスが復活し、多くの親子連れがバスへのお絵かきを楽しんでいました。

スタンプラリー

写真:スタンプラリーゴール

写真:スタンプラリーポイント

写真:公開抽選会1回目

写真:公開抽選会2回目


会場内2ヵ所を巡るスタンプラリーを開催しました。多くの方がラリーポイントを回り、熱田名物が当たる抽選会に応募しました。

応募総数は995件で、ステージでの公開抽選会を2回、非公開抽選を1回実施し、当選者に賞品をお渡ししました。

こ協賛企業・団体

熱田区商店街連合会、東邦ガス、名古屋上下水道総合サービス株式会社、日本ガイシ

イオンモール熱田、JR東海バス、ルネサンス、名古屋熱田ライオンズクラブ、名古屋学院大学

熱田区医師会、熱田区歯科医師会、熱田薬剤師会、イチビキ、サイプレスホテル、泰文堂書店、大宝歯科クリニック、名古屋国際会議場、西垣眼科

(公社)熱田法人会、白鳥庭園、中日新聞熱田区販売店連合、あつた蓬莱軒、(株)妙香園、宮商事(株)、(株)亀屋芳広、(資)大矢蒲鉾商店、(株)きよめ餅総本家、MAXIMUM合同会社、熱田鯱城会、(福)芳龍福祉会、熱田区一新会

ボランティアの皆さま

今年度も、多くの方がボランティアとしてまつり運営に多大なるご協力をいただきました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-683-9421 ファクス番号:052-683-9494
Eメール:a6839421@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ