食品衛生
食の安全・安心に関する情報を提供しています。
食中毒をふせぎましょう!
家庭でも食中毒はおきています。
食中毒予防の3原則をしっかり守り食中毒をふせぎましょう。
食中毒予防の3原則
食中毒菌を
- つけない ヒト、食品、器具の清潔保持
- ふやさない 調理は迅速に。冷蔵保存
- やっつける 十分な加熱調理
3原則で一番大事なものは「つけない」ことです。
手を洗う、野菜や魚を洗う、まな板や包丁、ふきん、スポンジ、たわしなどの調理器具を洗う、冷蔵庫や台所は清掃しておくなど、習慣づけましょう。
鶏肉は加熱して食べましょう!
生又は加熱不十分な鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が多発しています。
鶏肉は中心部まで十分に加熱して食べましょう。お店で提供されているものであっても生食は危険です!
食の安全・安心情報提供ホームページ
名古屋市では、食の安全・安心に関する様々な情報を提供しています。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
熱田区役所 熱田保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当
電話番号:052-683-9678 ファクス番号:052-681-5169
Eメール:a6839678@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 熱田保健センター 健康安全課 食品衛生・動物愛護等担当へのお問い合わせ