名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- イベント
- (現在の位置)「歩こう!文化のみち」名古屋市役所本庁舎の一般公開について
名古屋市役所本庁舎一般公開
「歩こう!文化のみち」イベントの一環として国の重要文化財である名古屋市役所本庁舎を一般公開します。貴賓室や正庁、屋上など、普段は見ることができない場所をご覧いただけます。(階段での昇降あり)
場所:名古屋市役所本庁舎(名古屋市中区三の丸三丁目1番1号)
日時:令和7年11月3日(月曜日・祝日)午前9時から午後4時まで
申込:不要
ドラマや映画で見覚えのある場所も見ることができるほか、
駐車場でのイベントや正庁でのコンサートも実施しますので、ぜひ遊びに来てください!
名古屋市役所本庁舎についてはこちらをご覧ください。
歩こう!文化のみち2025についてはこちら(外部リンク)をご覧ください。
音楽イベント
6年ぶりの公開となる正庁や正面玄関にて、様々な方に演奏を行っていただきます。
ぜひ特別な空間で素敵な演奏を聴きに来てください。
演奏場所及び時間は以下ご確認ください。
正庁でのコンサートは席に限りがありますので、定員に達した場合入場規制をさせていただくことがあります。
サックス侍

謎に包まれた侍姿でサックスを奏で、いまや“名古屋の人間観光地”としてメディアでも話題沸騰中のサックス侍さんが、文化や観光の推進に貢献する活動として文化のみちのイベントで演奏します!
ぜひ歴史ある建物での音楽をお楽しみください!
演奏時間:午前10時30分から午前11時00分まで
場所:本庁舎5階正庁
サックス侍さんについてはこちら(外部リンク)をご確認ください。
菊里高校箏曲部

地域の皆さまに、菊里高校箏曲部の皆さんが心を込めて演奏をお届けします!
初めて箏の演奏を聴く方も、きっと心に残る時間になるはずです。
部員一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
演奏時間:(1回目)午後1時00分から午後1時30分まで
(2回目)午後2時30分から午後3時00分まで
場所:本庁舎5階正庁
(注)学生さんのため演奏の撮影等はお断りしております。ご了承ください。
Bon chance(明和高校音楽科)
明和高校音楽科の学生さんとOBの皆さんで活動している「Bon chance」が正面玄関で演奏します!
4人のアンサンブルによる美しいハーモニーをお楽しみください!
演奏時間:午後1時45分から午後2時15分まで
場所:本庁舎正面玄関
Bon chanceについてはInstagramのアカウント(外部リンク)をチェックしてみてください。
本庁舎内イベント
映画・ドラマのロケ地紹介パネル展
歴史ある本庁舎でピアノが演奏できる!
仕事の場として使われる、重要文化財の本庁舎内にストリートピアノを設置します。
ぜひご自由にお弾きください。
場所:本庁舎2階議場表広場
シティプロモーションブース
実はすごい!名古屋の「住みやすさ」や「働きやすさ」などの名古屋自慢をお届けするとともに、
名古屋の魅力や暮らしに役立つ情報をお届けしている名古屋市の広報をご紹介します!
また、ブランドロゴ缶バッジの作製も体験いただけます!(無くなり次第終了いたします)
場所:本庁舎3階市長室前
シティプロモーションについてはこちら(外部リンク)をご覧ください。
本庁舎駐車場イベント
鶴舞中央図書館より自動車図書館がやってくる!
図書館が近くにない地域の方も利用できるように始まった自動車図書館が、昨年に引き続き本庁舎の駐車場に登場します。名古屋市庁舎に関する本や文化のみちに関する本などの展示や貸し出し、工作などを行います。
名古屋市図書館ホームページ(外部リンク)(自動車図書館についてはこちらをご覧ください。)
消防はしご車乗車体験
はしご車に乗車できます。わくわくした気持ちとともに庁舎を上から見てみましょう!
- 乗車体験は1時間ごとに先着10名までで、毎時00分に受付を開始します。
- 一度に乗車できるのは1名のみですので、おひとりでの乗車が難しい小さなお子様はお断りすることがあります。
- 天候により中止する可能性がありますのでご了承ください。
フェアトレードタウンなごや企画「フェアトレードコーヒーガーデン&ミニマルシェ」
日本で2番目に認定された「フェアトレードタウン」として、本庁舎の一般公開をより楽しんでいただけるよう、フェアトレードコーヒーのテイクアウトや雑貨、スイーツの販売を行います。
フェアトレードについてはこちらをご覧ください。
近隣市町村PRブース
昨年に引き続き近隣市町村をPRします。
今年は江南市と半田市が名産品やグッズの販売、市の取り組みなどを紹介します。
ウクライナマルシェ
ウクライナから名古屋市に避難してきた避難民の皆様による手作り雑貨(刺繍作品)やウクライナグッズの販売やウクライナ文化を紹介するワークショップ(ウクライナの伝統模様スタンプ体験、ステンシルトートバッグ作成体験)を実施します。
上下水道局防災ブース
給水車からの給水体験や水の重さ体験、大規模災害に備える飲料水備蓄の備蓄啓発など行います。
来場者には粗品をお渡しします。(粗品は無くなり次第配布を終了いたします。)
緑政土木局防災ブース
パネル展示などにて、実施している防災事業を紹介します。
来場者には、緑政土木局のグッズや伝統野菜の種をプレゼントします。(無くなり次第終了いたします)
憩いの空間
芝生やベンチ等を設置した憩いの空間を創出します。
重要文化財である本庁舎の前でほっと一息、ゆっくり過ごしてみてはいかがですか?
注意事項
当日は全面駐車禁止となります。お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
原則、建物内での飲食はご遠慮ください。給水が必要な場合は、屋上や廊下、建物外でお願いします。
イベント内容は予告なく変更することがございます。随時最新情報に更新いたしますのでご確認ください。
悪天候等で警報が発令された際はイベントが中止になることがあります。
中止の際は、当日午前8時以降に「名古屋おしえてダイヤル」のウェブもしくは電話でご確認いただけます。
電話番号:052-953-7584
このページの作成担当
総務局 総務課庁舎管理担当
電話番号
:052-972-2106
ファックス番号
:052-972-4111
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.