令和5年度昭和区老人クラブ(なごやかクラブ昭和)の活動報告

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021496  更新日 2025年10月16日

昭和区内の各老人クラブの活動を支援するため、様々な行事や活動について紹介しています。

令和5年度に昭和区老人クラブで行った様々な活動について紹介します。

これらの行事は老人クラブに加入するとそれぞれの学区を代表して行事に参加できます。

興味のある方は老人クラブに入って一緒に活動していきましょう。

老人クラブは概ね60歳以上の方を対象とし、高齢者の自主的な組織として、仲間づくりを通して生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、地域を豊かにする社会活動に取り組み、明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上に努めることを目的として活動しています。

グラウンドゴルフ大会

5月に吹上公園野球場にて、グラウンドゴルフ大会を開催しました。

クラブでボールを打ち、ボールがホールポストに入るまでの打数の少なさを競うゲームです。

グラウンドゴルフ大会の写真

カローリング大会

6月に昭和区役所の講堂にて、カローリング大会を開催しました。

氷上で行うカーリングをフロア(床面)で手軽にできるよう考えられたスポーツです。底面にローラーが付いたジェットローラという球を、ポイントゾーンに向けてフロアを滑らせて投球し、3人チームで得点を競います。

カローリング大会の写真

健康料理教室

健康料理教室を開催しました。

7月に女性の部、12月に男性の部と、2回に分けて実施しました。

料理教室の写真

写真は男性の部のものです。
男性のみで協力して作りました。

世代間交流ボッチャ大会

8月に区役所講堂にて、昭和区子ども会育成連絡協議会及び昭和区体育協会との共催で、世代間交流ボッチャ大会を実施しました。

ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤と青それぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツで、子どもから高齢者までさまざまな世代の方が楽しむことができます。子どもと高齢者でチームを組み、互いに協力しながら楽しくプレーしました。

世代間交流ボッチャ大会の写真その1

世代間交流ボッチャ大会の写真その2

趣味の講座

9月に手芸の講座を開催しました。来年の干支にちなんだ木目込み人形を作成しています。

趣味の講座の写真

ペタンク大会

10月に川名公園にて、ペタンク大会を実施しました。

コート上に描いたサークルを基点として目標球に金属製のボールを投げ合い、相手より近づけることで得点を競います。

3人対3人のチーム戦で行いました。

ペタンク大会の写真

健康麻雀大会

11月に健康麻雀大会を実施しました。

この大会の趣旨は、「賭けない、(酒類)飲まない、(タバコ)吸わない」と明るく、楽しく、頭と手を使い、健康を大切にして行っており、大いに盛り上がりました。

健康麻雀大会の写真

クロリティ大会

12月に区役所講堂にて、クロリティ大会を実施しました。

クロリティは、アメリカの馬蹄を投げて競う「ホースシュー」と日本の「輪投げ」をミックス

して作られた「スポーツ輪投げ競技」です。目標棒を打った盤にリング(輪)を投げて得点を

競うゲームです。

クロリティ大会の写真

趣味の作品展

1月16日から18日に、区役所講堂にて、趣味の作品展を実施しました。

日頃から老人クラブ会員の皆様が腕によりをかけて作成した自慢の作品の展示を行い、

老人クラブ会員以外のどなたでも見学できます。

作品展の写真

その他の行事について

昭和区老人クラブの活動の一部をご覧になられましたでしょうか。

この他にも、10月の区民まつりにも参加したり、研修旅行等も行っています。

また、隔年で芸能交流会を開催し、各学区の会員による合唱、演奏、踊り等の幅広い演目を披露しています。

名古屋市老人クラブ連合会のホームページについて

名古屋市では、名古屋市老人クラブ連合会のホームページにも様々な年間行事予定や全国老人クラブ連合会の情報も提供しています。各区の老人クラブの活動が分かる「機関紙なごやかひろば」も下のリンク先からご覧いただけます。

公益社団法人名古屋市老人クラブ連合会のホームページです。

昭和区老人クラブ連合会の入会について

申込書は昭和区役所福祉課にございます。

入会申込書は、あなたの地域(町内会)の老人クラブ役員にお渡し下さい。

その他、老人クラブについて興味のある方は、昭和区役所福祉課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

昭和区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-735-3911、052-735-3912、052-735-3913 ファクス番号:052-731-8900
Eメール:a7353912@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ