健康・福祉の統計データ(NAGOYAライフ)
名古屋市の状況、推移
- 
主な死因別割合(NAGOYAライフ)
 令和3年12月掲載 「悪性新生物<腫瘍>」が最も高く、男性の約3人に1人、女性の約4人に1人の割合
- 
介護サービス事業所数等(NAGOYAライフ)
 令和3年3月掲載 令和2年の介護サービス事業所数は4,010事業所
政令市比較
- 
医療施設数・薬局数(人口10万人当たり)(NAGOYAライフ)
 令和3年9月掲載 前年と比べ病院数及び歯科診療所は減少、一般診療所数及び薬局数は増加
- 
感染症死亡数・結核罹患率(NAGOYAライフ)
 令和3年12月掲載 令和2年の感染症死亡数の約半分は新型コロナウイルス感染症が死因
- 
生活保護率(NAGOYAライフ)
 令和3年9月掲載 2019年は人口千人当たり20.1、前年より0.2ポイント低下
- 
介護保険第1号被保険者に占める要支援・要介護者の比率(NAGOYAライフ)
 令和3年12月掲載 令和2年度末は19.9%で、0.3ポイント上昇
全国との比較、都道府県での比較
- 
平均寿命(NAGOYAライフ)
 令和3年9月掲載 令和元年の平均寿命は男性81.08年、女性87.00年となり、ともに過去最高を更新
- 
愛知県の医療費(公的医療保険適用)(NAGOYAライフ)
 令和3年12月掲載 令和2年度は前年度比597億円増の2兆2470億円
- 
高齢化 (PDF 150.6 KB)  
 令和2年3月掲載 本市の人口の4人に1人は高齢者で8人に1人は75歳以上
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 企画課 調査担当
電話番号:052-972-2205 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 企画課 調査担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


