広報なごや令和7年9月号(市版) オープンデータ除外リスト
以下に掲げる記事(写真・イラスト・図表含む)は、第三者が著作権その他の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権など)を有している可能性があるため、本市が提供するオープンデータの対象からは除外させていただきます。
| 記事タイトル | 紙面頁 |
|---|---|
| 表紙 | 表紙 |
| アジア競技大会・アジアパラ競技大会まであと1年 名古屋が世界の舞台に | 2・3 |
| 中学生を対象とした土曜日・日曜日のクラブ活動が始まります! | 4 |
| あなたの回答が名古屋の未来をつくる!令和7年国勢調査 | 5 |
| <#なごやを歩こう>鶴舞公園周辺編 | 6 |
| 悩んだら相談、困ったらSOS! | 7 |
| 環境デーなごや つなごう! 未来の地球へ | 7 |
| 9月は認知症月間 認知症の日(9/21)イベント | 8 |
| <なごやスポーツ応援団>バスケットボール ファイティングイーグルス名古屋編 | A |
| <Aichi-Nagoya 2026>サッカー/車いすテニス | B・C |
| 文化芸術が生きるまち「芸どころ名古屋」を体感 | D |
| 緑のまちづくりシンポジウム | 9 |
| 名古屋城の森づくりin中津川「古事の森」ガイドツアー | 9 |
| NAGOYA PHOTO POST | 9 |
| マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 | 11 |
| 35歳(集団調理経験者は40歳)まで 学校用務員・給食調理員 | 11 |
| 土砂災害特別警戒区域内における住宅などの改修などに対する補助 | 11 |
| 改修工事による固定資産税の減額 | 11 |
| 市政広報テレビ番組 | 11 |
| 名古屋の推しポイント 知ってた?実はあの商品も名古屋生まれ! | 11 |
| 貯水槽水道点検サービス | 12 |
このページに関するお問い合わせ
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ