名探偵エイトの「こうなる前に」 「いつか」ではなく、「今」相談できる!女性の健康相談窓口『なごエール』 名探偵エイトがあなたと一緒に調べます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041378  更新日 2025年10月24日

今月のテーマ 女性の健康相談窓口『なごエール』

今月の相談者シマ川さん(31歳)「忙しくても、体の不調は放置しないで!」の巻

お腹を押さえているシマ川さん(最近、生理痛がつらくなってきたな…)

忙しく仕事をしているシマ川さん(病院に行く時間もないし、相談もしにくいな)

職場でため息をついているシマ川さん(周りに相談できそうな人もいないし、このまま様子をみようかな)
職場の同僚(仕事に集中できていないみたいだけど大丈夫かな?)

そのままにしていた結果…
泣いているシマ川さん「体調も悪いし、仕事もうまくいかない」
名探偵エイト「こうなる前に!気軽に相談できる窓口がありますよ!」

教えて!金光さん

健康福祉局健康増進課の金光(かねみつ)さん「遅い時間や日曜日でも相談できる窓口があります!

シマ川さん「よくあることかと思って、ついつい我慢しちゃってた…」

ステップ1 体からの不調のサインに耳を傾けてみよう

  • 不快な症状・病気
    • 貧血、肩こり
    • 腰痛、冷え、むくみ
    • 自律神経の乱れによる倦怠感(けんたいかん)・めまい
  • 月経不調
    • 不正出血
    • 月経不順
    • 月経過多(出血量が多い)
  • 更年期症状
    • イライラ
    • 肩こり
    • 顔のほてり
    • 動悸(どうき)

健康福祉局健康増進課の金光さん「女性ホルモンの影響などでさまざまな健康課題が生じることがあります。小さなことでもいいので気軽に相談してみましょう」

ステップ2 便利な窓口に相談しましょう(無料)(匿名)

看護師・助産師など保健医療関連の資格を持ち、相談業務の経験豊富な相談員が対応
あなたの悩みに寄り添い、悩みに応じて、日常生活での対処や予防方法の情報提供、医療機関受診の目安や受診科目のアドバイスなどを行います

  • 遅い時間や日曜日でも!電話相談
    問合:電話番号 050-3665-2421
    日時:水曜日の午後7時から午後11時、日曜日の午後2時から午後5時
    シマ川さん「仕事の後や子育ての合間に相談しやすい!」
  • もっと手軽に!オンライン相談
    オンラインフォーム(準備中です。開設時期はホームページでお知らせします。)・LINE公式アカウントで24時間受け付け。24時間以内に回答
    シマ川さん「面と向かって話さないから恥ずかしくないし、いつでも相談できる!」

名探偵エイト「ひとりで悩まず相談しましょう」
女性の健康に関する情報や相談は女性を応援する健康相談窓口「なごエール」をご覧ください

共通事項

問合:健康福祉局健康増進課 電話番号 052-972-2637 ファクス番号 052-972-4152

このページに関するお問い合わせ

市長室 広報課 広報担当(広報なごや)
電話番号:052-972-3134 ファクス番号:052-972-4126
Eメール:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
市長室 広報課 広報担当(広報なごや)へのお問い合わせ